|
テーマ:まち楽ブログ(32491)
カテゴリ:花情報
墨俣町「光受寺」の‘しだれ梅’ ~ 早春の息吹 ‘梅’をたずねて ~ 先週末は、日差しの暖かい天気でしたが、また強い寒波がやってくるとかで、 雪・雪・雪の日々ですかねぇ~。 冬は冬らしくと思いますが、降りすぎる雪は、チョット困っちゃいますね。 暦では‘雨水’ですから、ボチボチ、春に向けて、動き始めないとね。 ホント!本格的な‘春’が待ち遠しいところです! では、本日のブログです。 今日は、大垣の梅の名所、墨俣町の‘光受寺のしだれ梅’の様子をリポート! ![]() ![]() ![]() かたーい‘つぼみ’でしょうか。 例年では、2週間後ぐらいが開花なんですが、ここ数年が早い状況だったから、 遅い感じがしちゃいますけどね。 3月初旬ごろが見ごろになるかなぁ~・・・。 満開が待ち遠しいところでーす! で、この‘光受寺’は、墨俣の寺町界隈にあって、 なんとも雰囲気のいい中にあるお寺。 今年も、早春の墨俣を彩る「つりびな小町めぐり」が予定されており、 今週末23日(日)から始まるとか。 ![]() 新作の展示を始め、つりびな体験講座、つりびな俳句、すのまたさくら座など、など、 催しがいっぱい。 もちろん!恒例のスタンプラリーも用意されていますよ。 このつりびな小町めぐりをPRするため、 市役所1階のホールにて、つりびな展示が始まりました。 ![]() ぜひ、この機会に、ご覧いただけら・・・。 つりびないっぱいの、墨俣にも、ぜひ! (詳しくは、こちらをご覧ください ![]() 今日は、これまで。 大垣の梅の名所 墨俣町光受寺の梅をリポートしました。 つぎは、満開直前ごろに、再リポートしちゃいますね。 お楽しみに! では! ![]() じゃーねぇ~ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[花情報] カテゴリの最新記事
|