|
テーマ:まち楽ブログ(32527)
カテゴリ:イベント
春のイベント いよいよ始まる! ~ さぁ 水都大垣へ出かけよう! ~ 明日は、お中日。 3月も終盤で、いよいよ、本格的な春のイベントシーズン到来です。 もうすぐ、春休みですしね! では、明日から始まる春のイベントについて、お届けしちゃいまーす! まずは、20日(木・祝)開催の‘おおがき芭蕉楽市’ ![]() 第10回を迎えます‘大垣「ます」まつり’ コースターやます作りなどの体験から、ますアート、ますクイズ、 グルメコーナーなど、など、ますづくしのイベントとなっていまーす! 開催は、次のとおり。 と き 令和7年3月20日(木・祝) 10:00~15:00 ※小雨決行 ところ 奥の細道むすびの地記念館 主 催 大垣観光協会 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 次は、22日(土)からスタートする‘水の都おおがき舟下り’ ![]() 大垣の春の風物詩、いくつもの橋をくぐって、大垣城の外堀の水門川を、 桜を眺めながら、ゆったりと和舟で下ります。 開催は、次のとおり。 と き 3月22日(土)~4月6日(日) コース 市営東外側駐車場前~奥の細道むすびの地記念館前 約1.1キロ 乗船時間 約30分 出発時間 (1) 9:20 (2)10:10 (3)11:00 (4)11:50 (5)13:20 (6)14:10 (7)15:00 (8)15:50 定 員 1艘 大人6人(小学生以下は2人で大人1人分) 乗船料 大人 1人 1,500円 小人(小学生以下)1人 800円 その他 乗船には事前予約が必要です。 予約は、大垣観光協会のホームページでお願いします。 天候により運休になることがあります。 まだまだ席が空いているようなので、大垣観光協会のホームページで 確認してみてください。 予約関係で、ご不明な点については、スイトトラベル(株)まで。 電話番号 0584-73-7885(平日9:00~17:00) ※番号のお間違えのないようにお願いします。 その他の問い合わせについては、大垣観光協会まで 電話番号 0584-77-1535(平日8:30~17:15) ※番号のお間違えのないようにお願いします。 今日はこれまで。 お中日から始まるイベントをお知らせしました。 次は、週末イベント情報で ![]() では! では、楽しい休日を!! ![]() ![]() じゃーねぇ~ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.19 12:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事
|