2455198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

mint(ミント)@ Re:大垣の梅の状況リポート おおがき梅だより3(02/18) はじめまして、大変楽しく読ませていただ…
通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市@ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…

Category

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2025.05.09
XML
カテゴリ:お祭り情報
ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財
~ 城下町大垣に初夏の訪れを告げる 大垣まつり ~
​ 明日から、待ちに待った‘大垣まつり’が始まります。​



 少し天気が心配なところですが、
城下町大垣に初夏の訪れを告げるお祭りとして、広く親しまれており、
370年余りの歴史を誇り、13両のやまが、祭囃子を響かせて、
華麗な大垣祭絵巻が繰り広げられます。​

 で、昨日から‘三両やま’の‘先ぶれ’が始まり、​
中町の‘神楽やま’、船町の‘恵比須やま’が市内の先ぶれ巡行が行われました。
 このお祭りは、大垣八幡神社を中心に、​10の町の町衆が13両のやまを曳き出すもので、​
1648年を起源に行われているんですよ​!​
 大垣八幡神社では、のぼりが立ち、

 
 大垣駅通りでは、祭礼幕が付けられ、
 

お祭りムード、高まってまいりました。
 
 いよいよ! 開幕です!​
​ で、お祭りの見どころは、巧みなからくり芸や、少女たちの舞踊で​
​お祭りにつきものの露店も、魅力の一つ。​
 大垣まつりは、見どころ、魅力いっぱいで、楽しませてくれますよ。
 露店は、東海有数の出店数ですからね​!​
 開催は、つぎのとおり。
​​  と き 5月10日()、11日()8:30~21:00​​
  ところ 大垣八幡神社、大垣駅通りほか
  
  ※お祭り期間中は、交通規制がありますので、車でのお越しの際は、
ご注意ください。
   また、駐車場は、市営駐車場をご利用ください。
​ 詳しくは、‘大垣まつりホームページ’をご覧ください。​

     やま位置案内もホームページで紹介しているので‘要チェック’です。​
      ホームページ 右矢印 ​http://www.ogakikanko.jp/yama/
​ この週末は、‘大垣まつり’へお出かけくださいませ。​

 今日は、明日からのお祭りを控え、ムードが高まってきた様子を
リポートしました。
 では、楽しい週末を​!​


   じゃーねぇ~バイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.09 19:23:57
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.