閲覧総数 135
2012.09.28
全5件 (5件中 1-5件目) 1 ぎふ清流国体
テーマ:まち楽ブログ(30222)
カテゴリ:ぎふ清流国体
~ 大垣お知らせ隊からの投稿です ~
みなさん、こんにちは
Last updated
2012.11.30 11:31:51
コメント(0) | コメントを書く
2012.10.01
テーマ:まち楽ブログ(30222)
カテゴリ:ぎふ清流国体
~ 大垣お知らせ隊からの投稿です ~
みなさま、お疲れ様です
Last updated
2012.10.01 11:35:54
コメント(0) | コメントを書く
2012.09.19
テーマ:まち楽ブログ(30222)
カテゴリ:ぎふ清流国体
水泳競技を皮切りに、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会がはじまりました 岐阜市の水泳会場では、世界新記録やオリンピック選手の出場など盛り上がったようですが、大垣市でも水球競技が開催されました
みなさん、水球ってご存知ですか 水球は、「水中の格闘技」と呼ばれ、非常に激しいスポーツで、水上の攻防と同時の駆け引きが水面下でも行われているそうで、今から100年以上前の1860年代にイギリスで生まれました。 ロンドンオリンピックに日本は出場できませんでしたが、第2回パリ大会から正式競技として採用された非常に歴史のあるスポーツです
ところで、大会の様子を紹介します 水球競技は、少年男子のみの競技で、全国から15チームと岐阜県選抜(大垣市内の高校生)が優勝を目指し、激しい戦いを繰り広げました。 初日に、ブロック別予選トーナメントが行われ、16⇒8チームになります。 勝者は、準決勝リーグ、順位決定戦と最終日まで試合が行われますが、敗者は...と非常に厳しいトーナメントが行われ、インターハイ優勝と3位のチームが対戦するなど、接戦が繰り広げられました。
我が岐阜県も日頃の練習の成果を発揮するとともに、多くの観客の声援に押され、7年ぶりの予選トーナメントを突破しました。
2・3日目は、準決勝リーグが行われました 予選トーナメントに勝利した8チームがA・Bブロックに分かれリーグ戦が繰り広げられました。 Aブロックは、インターハイ2位の福岡県が1位、京都府、鹿児島県、滋賀県の順になりました。 Bブロックは、インターハイ優勝の埼玉県が貫録の1位、残りの3チームは1勝2敗と同率になり、3チームの直接対決の得失点差によって、群馬県、山口県、岐阜県の順になりました。4チームでの得失点差では、岐阜県は2位でしたが・・・(公財)日本水泳連盟水球競技ハンドブックによって厳しい結果となってしまいました。 ルールを知らないで糠よろこびした自分たちが愚かでした...
そして最終日、残念ながら7-8位決定戦になった岐阜県は、滋賀県を10-4の大差で破り7位入賞、そして、決勝では、インターハイチャンピオンの埼玉県が福岡県を15-5の大差で優勝となりました。 岐阜県選手のみなさん、ご苦労様でした。
期間中、会場内を地域のボランティアの方が、駐車場整理・会場整理・場内環境・おもてなし(豚汁)などにご協力いただき、ありがとうございました
Last updated
2012.09.19 13:14:58
コメント(0) | コメントを書く
2012.09.12
テーマ:まち楽ブログ(30222)
カテゴリ:ぎふ清流国体
~ 大垣お知らせ隊からの投稿です ~
みなさま、こんにちは~
![]() 初めての顔合わせのとき(5月)です ![]() 県内の親善大使やキャンペーンレディ、ミス、メイツが集まりました!!\(^o^)/♪ 国体、大会でそれぞれ4人ずつ別れて 式典のアシスタントをさせていただきます(´∀`) ![]() ちなみに、私は国体です ![]() ![]() ![]() 国体のメンバー ![]() 左から、 ![]() ![]() ![]() ![]() です(ノ´▽`)ノ ![]() いつも空き時間は、みんなでガールズトークです ![]() ![]() でも、お仕事はピシッとがんばってます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージ上の後ろのほうに立っている4人が わたしたちです!(*^^*) 来賓の方々がステージ上であいさつされるときにご案内をさせていただきます!! わたしの変な歩き方も直りました!!...たぶん ![]() しかし、 なぜか国体のリハーサルはお天気に恵まれず... もお2回連続雨です!! ![]() 土曜日もカッパをきてリハーサルしました ![]() ![]() そして、こんな感じに ![]() ![]() でもでもでも~、これだけリハーサルで雨が降れば 本番は晴れしかないですね ![]() ![]() ![]() ![]()
47年に1度なので、岐阜にお住まいのみなさまはぜひぜひご覧くださいね!!! 大垣市でもたくさんの競技が行われますよ!!! そういえば、 47年たった今年は岐阜県の知事になられているなんて≧(´▽`)≦♪ ステキですよねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
10月9日:第67回国民体育大会 ぎふ清流国体 総合閉会式
Last updated
2012.09.12 14:39:14
コメント(0) | コメントを書く
2012.09.03
テーマ:まち楽ブログ(30222)
カテゴリ:ぎふ清流国体
~ 元SJ潜入工作員さんからの投稿です ~
「炬火リレー
この炬火が8/27(月)に大垣市にきました
28日(火)には、炬火が市役所に運ばれてきました
市役所では、正面駐車場で歓迎式が行われました
市体育連盟会長から、市長に炬火を移しました
市長から
団体の炎(ひ) 市民の炎 国体の炎 大会の炎
として、大垣商工会議所会頭、大垣市議会議長など4人の代表にそれぞれ分火し、
その後、再び4人が炬火受皿の火を市長のトーチに点火されました
大垣商工会議所副会頭に炬火が引き継がれ、 次の中継地の「奥の細道結びの地記念館」へと出発しました
Last updated
2012.09.12 11:20:39
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|