おおがきマラソンが開催されました!
~ 城と城をむすぶ おおがきマラソン2022 ~待ちわびて 笑顔復活 師走ラン 週末は、師走だというのに、比較的あたたかい天気で、 特に11日の日曜日は そんなに寒さを感じない、良いマラソン日和でした マラソン日和って・・・・そうなんですよ~ 3年ぶりに「おおがきマラソン」が開催されたんですよ 今日は、その様子をちょびっとだけ(少しだけの意味)リポートしちゃいまーす 今回は、ハーフマラソンの部に1,628人、 2.5キロメートルのランニングの部に154人、 ウォーキング・ジョギングの部に621人、 合わせて、参加者は2,403人 コロナ禍ではありましたが、ホント多くのランナーが大垣のまちを駆け抜け、 とっても良い大会となりました。 ゲストランナーにはもちろん ‘ちばちゃん’こと、‘奥の細道むすび地 大垣交流大使’の、千葉真子さんに参加いただき、 大会に華を添えていただきました 開会式で、恒例の一句の披露もあって、会場を盛り上げていただきました その一句が「待ちわびて 笑顔復活 師走ラン」 ホント 毎回ありがとうございます さぁスタートです 午前9時ちょうどに放たれた石田市長の号砲とともに、 ランナーが一気に出走 次に、午前9時10分、ランニングの部、ウォーキング・ジョギングの部も スタート その前に、ちばちゃんのウォーミングアップ そしてランナーのスタートと 大垣城の外周を駆け抜けます コスプレで参加するランナーもチラホラで、 またクリスマスが近いこともあって、ツリーやサンタクロース、トナカイなどの 姿もあるなど、おおがきマラソンを存分に 楽しんでおられました フィニッシュとなる駅通りでは、完走した、達成感あふれる笑顔いっぱいの ランナー達の表情が印象的で、まさに「笑顔復活 師走ラン」でした。 優勝された方々、見事完走を達成された方々、皆さんおめでとうございます ホント 良い大会となりました おおがきマラソン2022の開催にあたり、 ご協力いただきました各種団体・企業様、ボランティアの皆様、 そして、コース沿道、周辺地域の皆様、本当にありがとうございました 今日は、これまで。 おおがきマラソンをリポートしました。 では また来年ですかねぇ~・・・。 じゃーねぇ~