閲覧総数 8647
January 15, 2021
全499件 (499件中 31-40件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、うながっぱ親衛隊409号さんからのお便りです~
こんにちは、うながっぱをこよなく愛する多治見市民です ![]() 来る12月23日(日)クリスマスパーティーが開催されます ![]() 中身は・・・ハンドベル演奏やキャンドルライトの点灯、そしてうながっぱとスタッフによる劇だそうです ![]() クリスマスに関係したものらしいですが、どんな内容なのかはお楽しみとのこと ![]() 気になりますね ![]() イベントは予約制なのですが、好評らしくあっという間に定員に達したようです ![]() うながっぱは人気者ですね ![]() 「キャンドルホルダー&短冊を作ろう」イベントは引き続き開催しております ![]() 日時・場所:11月27日(火)〜12月21日(金) ☆クラフトショップながせ3号館/10:00〜18:00 ※水曜定休 ☆かっぱ広場/火曜日・金曜日の9:30〜13:00 みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね ![]() そして、なんと ![]() ![]() 多治見市内の公民館や児童館で行われるクリスマスイベントにうながっぱも参加して一緒に盛り上げています ![]() ![]() かっぱ市開催中、かっぱ広場に置いてあるクリスマスツリーには、みんなの願い事や、うながっぱへのメッセージが書かれた短冊が飾ってあり、見ていてつい笑みがこぼれました ![]() 私も書いてきましたよ ![]() みなさんにとって特別なクリスマスになるといいですね ![]()
Last updated
December 14, 2012 09:02:36 AM
December 13, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、ハラグロ883からのお便りです~
ライフスタイルを豊かにする器、感性に響く陶芸など窯元が集積して魅力満載な市之倉 ![]() 今日は市之倉の窯元めぐりの出発点に、毎月のイベント会場でおなじみのさかづき美術館に併設する「ギャラリー宙」をご紹介します ![]() ![]() 人間国宝、重要無形文化財の先生の作品や人気の窯元の商品も素敵な楽しみですが、若手陶芸作家の作品の並ぶショップやギャラリーでの新たな出会いも楽しみ方の一つです ![]() 今回のギャラリー宙の展覧会は必見ですよ ![]() 11月30日(金)~12月24日(祝) 「見附 正康・和田 的 展 」 見附さんは、目も眩むばかりの極細な赤絵でモダンな文様を描き、九谷の若き旗手として絶大な注目を集めています ![]() ![]() 千葉在住の和田さんは、磁土の塊をひとつずつ削り出し、シャープで未来的なその造形美が至高の評価を得ています ![]() ![]() この地方では初めての本格的なお披露目だそうで、「こんな近い場所で作品を見ることができてうれしい ![]() ![]() 12月24日までの会期です ![]() ![]() そして、2つの新しいやきものとの出会いの後は、やっぱりお腹が減るものです ![]() ギャラリーを出ると、なんと ![]() ![]() 窯焼ピッツァMOON ![]() ごぼうのピザがお薦め ![]() ピザの写真は残念ながら載せていませんが、ご自分の目と舌でどうぞご確認を ![]() 心も舌も満たされる3つのやきものに出会う市之倉へおでかけ下さい ![]() 市之倉さかづき美術館 開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 火曜日・年末年始 電話 0572-24-5911 HP http://www.sakazuki.or.jp/
Last updated
December 13, 2012 11:04:07 AM
December 11, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、たっちゃんからのお便りです~
前回投稿した浄化センターの周辺を散歩しました ![]() ![]() 浄化センターの裏にある唐沢川と山です ![]() 秋には紅葉、春には桜がとってもきれいです ![]() 紅葉の写真撮っておけばよかった ![]() ![]() 右が唐沢川、左が土岐川です ![]() ここでは、魚やカモ、亀が時々います ![]() ![]() ![]() ここの眺めは最高です ![]() みんなも知っての通り春は桜がきれいですよね ![]() おくには、新しく見えた市民病院が見えます ![]() 多治見って自然が豊かだなー ![]()
Last updated
December 11, 2012 11:11:12 AM
December 10, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、苺っこさんからのお便りです~
もうすぐクリスマス ![]() クリスマスといえばケーキ ![]() ![]() 今年もクリスマスに欠かせない“いちご”の季節がやってきました ![]() 12月7日(金)に廿原(つづはら)いちご狩り農園開園式が開催されました ![]() 式典に続いて、地元のハンドベル演奏や、シンガーソングライター玉城ちはるさんのミニコンサートが行われました ![]() ![]() ![]() コンサート終了後、いよいよ“いちご”の試食会のスタートです ![]() ![]() 多治見市内で標高が高く、寒さの厳しい地区ですが、温室内ですので真冬も暖かく、小さな子でも楽しむことができます ![]() (有)廿原ええのおでは、お正月も出荷の真っ最中です ![]() みなさん、ぜひ行ってみてね ![]() ※※イチゴ狩り営業時間や料金は次のとおりです※※ 1.開園期間 12月8日から平成25年6月頃まで 2.開園時間 9:00~16:00 3.定 休 日 金曜日 4.入園料金 一般 1,500円 子供(4歳~小学生) 1,000円 団体割引 20名以上各100円引き 5.連 絡 先 090-4262-4115(予約専用) (有)廿原ええのお 多治見市廿原町251-1 TEL 0572-23-7863 FAX 0572-56-5511
Last updated
December 11, 2012 10:43:57 AM
December 7, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、うな友カジさんからのお便りです~
![]() 多治見市観光大使に任命された、タレントの鈴木ちなみさんが 12月2日に「たじみ健康マラソン」の応援に駆けつけてくれました ![]() 「多治見の好きな場所は、かさはら潮見の森です」ということで、紹介します ![]() ![]() 笠原町の丘陵地にある潮見の森は、アスレチック公園とグランドがある広々とした公園 ![]() 四季折々の花が楽しめる山林の中には遊歩道があり、薬草園を抜けて展望台へ行くと ![]() 名古屋のビル群、中央アルプス、御嶽山、そして、はるか伊勢湾が見渡せます ![]() ![]() 広いグランドではバーベキューもできます ![]() 青空の下で食べるご飯は、空気までもおいしい ![]() 家族や仲間と遊びに来ませんか ![]() かさはら潮見の森 岐阜県多治見市笠原町深山4-1 管理棟電話番号 0572-43-5130(9:00~17:00) 休園日 年末年始(12月29日~1月3日) 駐車場290台(無料) アクセス 多治見ICから国道19、248号、県道13号を経て40分
Last updated
December 7, 2012 04:38:30 PM
December 5, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、ヒロさんからのお便りです~
各地でマラソン大会が花盛りの中、多治見市でも歴史ある「たじみ健康マラソン大会」が 行われました ![]() ![]() 特に冷え込みの強くなったこの日は寒々とした中でも約1800人が参加して行われました ![]() 遠くは岩手県花巻市から夫婦で参加されており、遠来頌を受賞されました ![]() 大会には多治見市観光大使になったばかりのモデルでタレントの多治見市出身の 鈴木ちなみさんが駆けつけ、大会を盛り上げてくれました ![]() ![]() 3キロ、5キロ、10キロに分かれて元気にスタート ![]() とても最後まで持つのかなと心配になるほどスタートダッシュする子どももいました ![]() ![]() 会場から勢いよく駆け出していった選手たちは、しばらくすると会場内へ帰ってきました ![]() もう少しでゴール ![]() ![]() 走っているすべての人を応援したくなります ![]() ![]() 会場内では、足湯が登場し参加者の憩いの場となっていました ![]() 地元の菓子やスポーツ用品などの出展もあり、参加した人たちは走り終わった後も会場内で思い思いに楽しんでみえました ![]() 空き時間には、芸人による大道芸も披露され、多くの子どもたちが喜んでいました ![]() ![]() 表彰式では、再び鈴木ちなみさんが登場し、各部門1位の人には ちなみさん本人から直接表彰されました ![]() きっと、記念になったのではないでしょうか ![]() ![]() 終わりの頃には雪も舞い始め最後まで本当に寒い大会でしたが、来年も多くの方がに参加してもらい、多治見に来ていただきたいと思います ![]()
Last updated
December 5, 2012 02:15:46 PM
December 4, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、Mrs.アパッチさんからのお便りです~
機会があってルフトハンザ航空機に乗りフランクフルト経由で伊太利ぃを家族旅しました ![]() その機内の映画のお話なのですが、日本映画は、なんと「キツツキと雨」だけ ![]() なのでした ![]() これって、すんごい ![]() ![]() ゾンビでエキストラ出演しているY君(当時担当者)は探せませんでしたが、 エンドロールに“協力:多治見フィルムエンジン”ちゃんと確認できました ![]() 今回、私達は世界最大手のオンライン旅行会社「エクスペディア」を通じて 旅をしたのですが“至れり尽くせり”を求めるのは日本人の団体旅行特有で おおかたの個人旅行では“有るべきところに有るものがあればいい”のかも知れません ![]() ![]() 集合時間や行き先に制約のない自由な旅で セントレアに停めた車の鍵を伊太利ぃで紛失する、など ![]() ハプニングは多々ありましたが 個人旅行の醍醐味を味わうことができました ![]() ![]() 今後、ますます需要の高まる個人旅行 ![]() 次はいづこへ ![]() 癖になりそう ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
December 4, 2012 10:42:18 AM
November 30, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、かぱ子さんからのお便りです~
皆さん もうお馴染み、うながっぱ ![]() ![]() 色々なイベントやお散歩にお出かけしている うながっぱ君 ![]() 『会いたいけど、どこに行けば会えるの ![]() という声を聞きます ![]() 『いつ何処に現れるか分からない ![]() ![]() なかなか うながっぱ君に会えないという方に耳よりな情報です ![]() うながっぱ君は、ながせ商店街・かっぱ広場で毎週火・金曜日に行われている 『かっぱ市』に10:30~11:00頃お散歩に行っているとのこと ![]() ![]() かっぱ市は多治見市内・市外の各店舗が集まって美味しいお惣菜や食品、お花などの品を お値打ちに販売していたり、皆さんが集まって団らんしたりと 憩いの場として 9:30~13:00まで行われています ![]() ながせ商店街に住んでいるうながっぱ君 ![]() イベント等で行けない時もありますが、『生のうながっぱに会いたい ![]() 『見たい~』という方 ![]() ぜひ皆さん ながせ商店街 ・かっぱ市、そしてうながっぱ君に会いに行ってみてください ![]() うながっぱ君グッズも販売しています ![]() ![]() うながっぱ君も きっと皆さんに会えるのを楽しみにしていますよ~ ![]() ![]()
Last updated
November 30, 2012 08:47:42 AM
November 29, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、パピさんからのお便りです~
土岐川沿いを散歩していると消防車両がずらりと並んでいました ![]() ![]() しばらく様子を見ていると ![]() 一斉に放水が始まりました ![]() ![]() 1月の消防出初式での放水演技訓練 ![]() とても迫力がありました ![]()
Last updated
November 29, 2012 11:38:49 AM
November 27, 2012
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、メダリストさんからのお便りです~
今回は、私“メダリスト”が、「2012たじみファミンピック」に行ってきました ![]() その様子をご報告します ![]() 「2012たじみファミンピック」は、11月18日(日)にセラミックパークMINOで開催されました ![]() 10時から開催ということで、10時前に会場近くに着くように出発しました ![]() しかし、会場近くにくると、駐車場がすでに満車状態で、ビックリ ![]() でも、「これだけ人がたくさん来ているということは、きっと楽しいイベントがたくさんあるに違いない ![]() ![]() 会場に到着すると雑貨店やカフェなど、催し物がたくさん ![]() その中で、私が気に入った催し物が2つありました ![]() ひとつは、「朝採り野菜マルシェ」 ![]() 当日朝採れた野菜がずらりと並んだ会場は、大盛況 ![]() 私も大根を買って、大根の葉っぱまで美味しく頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() ふたつめは、「薬草茶試飲コーナー」 ![]() いろんな薬草茶が勢ぞろい ![]() 毎年花粉症に悩まされている私は、甜茶(てんちゃ)を試飲しました ![]() ちょっと苦かったですが、美味しく頂きました ![]() ![]() ![]() 「2012たじみファミンピック」を満喫して帰ろうとしたとき、ふと外をみると・・・ 周りの木々が紅葉で光り輝いているではありませんか ![]() セラミックパークMINOから見る紅葉も捨てたもんじゃありませんよ ![]() ![]() ![]() 来年も是非「たじみファミリンピック」へ行きたいです ![]() 皆さんも是非「たじみファミリンピック」へ ![]()
Last updated
November 27, 2012 09:06:27 AM
全499件 (499件中 31-40件目) 総合記事ランキング
|