閲覧総数 60
December 13, 2011
全499件 (499件中 491-499件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、「M☆HIKO」さんのお便りです。~
今年も、多治見市民農業祭が11月23日(火・祝)に行われます! 場所はセラミックパークMINO 展示ホールで、 時間は午前9時30分~午後2時まで。 ![]() 地元で採れた新鮮な野菜の販売・展示、食育活動の紹介。 農村の生き物とのふれあいコーナー、市民農園や家庭菜園で採れた 農産物のコンテストを行います。 (野菜の販売は午前9時から行います) ![]() お申し込み・お問い合わせは、 多治見市産業観光課 TEL:0572-22-1111(内線1387 山田・佐藤)まで!!
Last updated
October 6, 2010 05:34:24 PM
October 5, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、「MTO」さんのお便りです。~
今日はメルパルク名古屋にいってきました。 多治見の「余語匣鉢(こうばち)(株)」さんの取り組みが意欲的だと国に認定されたんです! ノートパソコンなどにつかわれているリチウムイオン電池をつくるための セラミックス製の容器をつくるんだって!! ![]() 認定書を渡される瞬間、緊張します。 ![]() うながっぱグッズのPRもしてもらいました!! ![]() これからもがんばってください!
Last updated
October 5, 2010 09:35:50 AM
October 4, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
~今日は、「Kiyukata」さんのお便りです。~
時に「うながっぱ」くんは、さまざまな場所へ出現し、愛嬌をふりまいています。 今回は、名古屋の「はち丸」くんからお誘いがあった、名古屋開府四百年記念「名古屋城ゆるキャラ祭り」に出現! 今人気のおもてなし武将隊、名古屋の「はち丸」くんを中心に、全国から47体とのキャラクターと共演。 ![]() お友達もいっぱい! ![]() 「はち丸」くんとツーショット♪ 岐阜県内からも、多くのお友達が参加。岐阜市から「やなな」「のぶさま。」、岐南町の「ねぎっちょ」、多治見市の「しんぶん君」ナドナド。みんなとの記念撮影! ![]() くっ、くるしい~。 当然、多治見のPRもバッチリ! ![]() これからも、東西南北、PRの旅は続く!
Last updated
October 4, 2010 11:10:32 AM
October 1, 2010
カテゴリ:カテゴリ未分類
はじめまして。『うながっぱのお友だちブログ』へようこそ!
古くからのやきもの産地”多治見” 最高気温40.9℃を記録した 日本一アツイまち”多治見” 多治見に関するそんなこんなのネタを、”うながっぱのお友だち”がお伝えします。 どうぞ よろしくお願いします。 ~第1回は、「ゆ*きうい」さんのお便りです。~ この夏 暑かったですねー。多治見もホント暑かったんです。 38℃を超えると、うなちゃんはJR多治見駅で”熱中症に注意!”と「うながっぱうちわ」を配りました。(もう知ってる人も多いと思いますが…。) うちわダイニンキ! 暑いなか うちわを待つ人たくさんいました。 さて、うなちゃん。 公式HPに ”密かに永保寺で座禅を組むこと”が趣味とあるけれど これってホントかな~?と思ってたら… どうやら”あり話”みたいです。 ↓写真を見てください! ![]() 山のなかに見える橙色のモノ →うなちゃんです。 観音堂の庇の間に見える橙色のモノ →そう、うなちゃんです。 うなちゃん ホントに永保寺で座禅(?)を組んでるぞ。それも「坐禅石」でっ! 坐禅石とは、開祖夢窓国師が座禅修行した岩といわれてます。 ↓さらに… ![]() 無際橋(池にかかるアーチ形の橋)のはるか後方にうなちゃんの座禅姿があります。 ス、ステキデス! あそこまで行くのは大変だなぁとか考えてはいけません。座禅がうなちゃんの趣味・楽しみなんです。 ↓静かに近づいてみると… ![]() 坐禅石から境内を見つめるうなちゃん。何を想うか…。 皆さんも 虎渓山永保寺を散策して、心和む時間を過ごしてみませんか? ※虎渓山永保寺は、鎌倉時代末期に創建された臨済宗南禅寺派の古刹です。 庭園は国の名勝に、観音堂・開山堂は国宝に指定されています。 (詳しくは永保寺のHPをご覧下さい。 http://www.kokei.or.jp/) ※うながっぱの公式HPはこちらです。→http://unagappa.com/
Last updated
October 1, 2010 09:01:30 AM
September 21, 2010
このブログでよく読まれている記事
全499件 (499件中 491-499件目) 総合記事ランキング
|