やおツーリスト

2015/12/10(木)18:58

職場体験学習♪

八百津 学校 地域(323)

こんにちは 八百津中学校 です 今回は11月に行った2年生の「職場体験学習」を紹介します 2年生では、毎年「総合学習」の時間に「職場体験学習」を行います 職場体験学習とは、実際に地域で働く体験をさせてもらうことで、挨拶やマナーの大切さ、働くことの大変さややりがいを学ぶ学習です 今年は八百津町にある商店や工場など30以上の職場にお世話になりました (スーパーにて) (教育委員会にて) (保育園にて) この体験で生徒たちは、 「ぼくは、今回の職場体験で仕事の大変さ、やりがいなどについて学びました。ぼくは将来何の職業につくかはまだ何か分からないけれど、今回学んだことは、どんな仕事についても生かしていけることだと思います。」 (男子生徒) 「今回体験に行った介護・福祉関連で、テレビでもやっていたけれど、働く人が年々少なくなっているそうです。なので、この経験を得て、介護福祉系に進んでもよいかなと思いました。」 (女子生徒) 「私が行った給食センターでは、一番手洗いや衛生管理を大切にしていました。一つ一つの仕事をするときに集中力がいりました。職場体験ではいろいろなことが学べました。学校の日常生活でも、集中力をつけていきたい。」 (女子生徒) 「職場の方は、どんなことがあってもお金がもらえると思って、前向きに考えて頑張っていると言っていました。なので、僕も前向きに頑張っていきたいと思いました。また、製品をよりよいものにしようと製品がまっすぐかどうか一本一本見ていてい真剣さが伝わってきました。これからは、勉強でも前向きに考え、細かいところまでしっかり頑張る人になりたいです。」 (男子生徒) という感想をもつことが出来ました このような素晴らしい体験ができたのは八百津町の各職場の皆様のおかげです ご協力ありがとうございました 来年もよろしくお願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る