はいさ~い
本日の「石垣島・八重山!日替わりチャンプルーブログ」担当は
フサキリゾートヴィレッジです!
石垣港から高速船で約10分。みなさまご存知の竹富島。
竹富港のすぐそばに、赤瓦の建物「ゆがふ館」があります。
そこでは毎月20日に「庭の日」が開催されていて、
伝統の工芸品等の展示、手作り体験、販売が行われています。
島でとれた野菜を売っている時もあります。
11月20日、何か作りたい病が発症してしたワタクシは、
第27回目の「庭の日」へ行って参りました
案内板を見て、今日は何が出来るか確認。
今回は縄の携帯ケース作りに挑戦することに決めました。
中に入ると、「」なんだか静か。
ちょうどお昼ごはん時に来ちゃったみたいです
月桃を使って小物を作っている方がいたので、「これ、できますか?」と
展示してある小物を指して聞いてみます。
「大丈夫よ~。今、お昼ごはん食べに行ったから電話するね~」と
言って頂けたので、ひとまず待ちます。その間にゆがふ館見学。
ゆがふ館では竹富島に住む人々の言葉で、島で行われるお祭りのこと、
日々の暮らしから生み出され培われてきたものなどが紹介されていて、
映像資料なども見ることが出来ます。
個人的には竹富島を知る上で欠かせない施設だと思っています。
本の販売もされていますよ。
あっ、縄を持った方が入ってきました!
「来たよ~」と呼ばれ、いよいよスタートです。
縄の長さは約10m。それを型にはめて編んで行きます。
ちゃんと、スマートフォン用と携帯用と型がありました。さすが!
↑ 編み始め。
昔の話なんかを聞きながら、編み進めていくうちに、もうすぐ完成↓
で、完成↓ ここまで編むのに2時間弱です。
作っている途中から、「じょーとー上等」と
講師の方が誉め上手で、うれしくなっちゃいマス
会場には講師の方が作ったものが展示、販売されています。
麻や月桃などのバッグ。今回講師をして下さった方の作品です。
こちらは月桃のコースター、円座
同じく月桃のムショー(敷物)
コースター・鍋敷き・ムショーは販売もされていますが
ワークショップも行われています(前日までに予約が必要です)。
月桃はとてもいい香りで虫よけの効果もあるそう。
ずいぶん前に庭の日で教えてもらって作ったわが家の月桃の鍋敷きも
いまだにいい香りがします
この日は、雨こそ降ってはいなかったけれど風が強く、
室内での開催でしたが、お天気がいい時は外で行われます。
庭の日では、毎月1人を講師に迎えて「おはなし会」もあり、
今回はヨガのワークショップが行われていました。
ゆがふ館&庭の日 機会があればぜひ立ち寄ってみて下さい!
(庭の日の日程はゆがふ館へご確認下さい)
竹富と言えばネコ。ゆがふ館にも、控えめにいました☆