|
カテゴリ:散歩・生き物語り
街川散歩
思い立ち 切り絵に挑戦 ・・・・難しい コピー用紙にマジックで絵を描きまして 切り抜きました 手持ちの写真を基にしましたが 切り絵らしい絵にするに四苦八苦 ・・・切ったときにばらばらにならないように線をつなげて ・・・何処を切ったらいいものやら 初挑戦はジョウビタキ ・・・・だと思ってみれば 見えなくもないだろうと とりあえず色付きの紙の上に置いてみました ![]() 二作目は カワセミ・・・・ 線だけ切り抜くのですが 線が細かった あっ! 切れちゃった なんてことで力加減も難しい ・・・ふむ書いたままでいいではないか ・・・切り抜かなくてもよいような気になりましたな でもやりたいのは切り絵だものねぇ ![]() カールしているカワセミ君をクリアホルダーに入れて平らにしました こんな感じですな ・・・目つきがあやしい 色付けするとらしくなるかしらん ![]() ツグミです イソヒヨドリにみえなくもない・・・・ 全集中で切りましたな ![]() スズメ君 目が難しかったですな なんだかスズメ君に見えないのはご愛敬 ほっぺの斑でかろうじて・・・ ![]() 「初めてでも驚きの仕上がり」という切り絵の本を手に入れました 下絵がいろいろついてます 解説では用紙は100Kg程度のラシャ紙もしくはタント紙がよいようです 使用したコピー用紙は70Kg マジックの黒い線を残すように切りましたが 細い線は難しい かといって線を太くするとディテールを残すのが難しいですな どこまで簡略化できるか・・・・ 道具はカッティングマットとデザインカッターと紙 ということで あとは切るばかり お手本の観音様などで練習してみようと思います 図案は黒いラシャ紙の上にコピー用紙を張り付けて切るとよいようです そして色紙の上に張り付ける または部分に色付けした紙を重ねる などの方法があるようですな 切り絵はが脳を活性化するそうです ならば上手い下手はさておいて 寝ていることが多い我が脳みそが元気になればうれしいのでござりまする ・・・・うん なんとなく活性化したような |