020039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴耕雨縫ときどきおでかけ

晴耕雨縫ときどきおでかけ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chzm

chzm

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

家事

(4)

雑記

(13)

育児

(5)

お買い物

(34)

手芸

(7)

家庭菜園

(16)

おやつ

(0)

セミリタイアへの道

(0)

ガーデニング

(14)

おでかけ

(11)

サステナブルに暮らしたい

(4)

装飾

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.30
XML
カテゴリ:おでかけ

姫路科学館
まで おでかけしました。

1階から5階まであって、1階はプラネタリウムや特別展示、
2階は自然、3階は科学、4階は宇宙、5階は展望室でした。



これ動く恐竜!すぐ前で写真が撮れるようになってます。
鳴き声もするのでうちの子たちは怖がって遠巻き。



剥製やら標本やらたくさんあって、2階だけで1時間は過ごせそう。



3階は触れる展示がたくさん!科学の不思議を身を持って体験できました。サイエンスショーもあるみたい。






うちの子はこれにどハマリ。



こういう中に入って遊べるところもあって、1歳の下の子でも楽しそうにしてました。
同じフロアに合わせ鏡を使った通路や鏡の不思議を体験する場所もあって、そこも歩ける月齢なら楽しめる雰囲気でした。





宇宙フロアも色々体験できて楽しかったです!
写真ないけど、りんごが各惑星ではどれぐらいの重さになるか模型が置いてあって、上の子はそれが面白かったみたい。

うちの子はあんまりはしゃがないタイプだけど、触れるものがたくさんある分親の見守りというか付き添って説明したり制御する必要があるから大人が少ないとちょっと大変かも。
↓これを入館前に子どもにちゃんと読み聞かせればよかった、、、科学館とは何か説明してあげたらもっと楽しめたかも。


館内は一部で飲食可能でした。
上の子と夫が40分間のプラネタリウムに入っている間、下の子と5階の展望室でおやつタイム。
自販機だけあり。1階にはジュースやアイスの売店あり。



使ってないけど授乳室も受付で声をかければ案内してもらえるそうです!助かる!
トイレにおむつ替えの台もありました。

お昼はお向かいの
星の子館

歩いて3分ぐらい。入口がわからなくてちょっとウロウロ。
団体さんがいて結構待ったけど、平日なら待たずに入れるのかな?券売機で注文して呼ばれるのを待つスタイルでした。

私はオムライス、夫がパパママプレート、上の子がうどん、下の子がカレー。
写真より量多めで美味しかった!
こういう所のごはんて結構少なかったりするのに、多いし美味しい!ごはんだけ食べに来てもいいぐらい。



星の子館は宿泊もできるみたいで、いつか泊まりたいな〜。
思いつきで行ってみた科学館、めっちゃ楽しかった。
次は私もプラネタリウム観たいな〜。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.30 15:06:10
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.