5894215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005/11/05
XML
カテゴリ:植物
 さて、昨日のブログに登場したロングフィンアカヒレの収容してあったスイレン鉢に植わっていたのが冒頭の写真の水草達です。中には、姫スイレン・ウォーターマッシュルーム・コビトヒメビシの3種類の水草が入っていました。このうち、姫スイレンとウォーターマッシュルームは温帯産の水草なので、11月に室外で育成しても枯死することは無いのは理解できるのですが、コビトヒメビシ(Ludwigia sedoides)はどうしちゃった訳??

 コビトヒメビシの原産地は一応南米なので、11月の室外の水温はちょっときついんじゃないかと想像していたのですが、まったく同ずる事なくピンピンしてます(笑)。本当はコビトヒメビシを温室内に取り込もうとしてスイレン鉢の水を抜いたんですけど、結局はロングフィンアカヒレだけを収容し、水草たちはもうしばらく様子を見る事にしました。いくらなんでもこのまま冬越せるとは考えられないですけど・・・

7月のコビトヒメビシ

 コビトヒメビシは英名を「モザイクプランツ」と言うように、小さな葉がまるでモザイクタイルを整然と並べたように生えているのが特徴です。ちなみに、種小名のsedoidesは「多肉植物のセダムのような」と言う意味です。高温・強光と言う好条件では黄色い花を咲かせますが、花自体は小さくそれほど美しい訳ではありません。

 しかし、ここまで低水温に堪える事が出来るなら、来年の春先からのビオトープシーズンにウォータークローバーと並ぶスターとなるポテンシャル盛ってるかもしれませんね。ただし、残念ながら室内の人工光の下で美しく管理するのはかなり難しいようです。出来れば、蛍光灯ではなくメタハラを用意しないとダメかも・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/05 09:22:52 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Category

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
X