5801622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007/11/13
XML
カテゴリ:ベタの殿堂
 昨日に引き続きラベンダー・バタフライの逸品が第3位にランクインです!こちらは昨日の個体よりもより王道と言いましょうか、本来のラベンダー・バタフライのあるべき色調に近い表現の個体です。まぁ、もうチョットボディがローズピンクだと完璧なんですけどね。

 ところで前から疑問に思っていたのですが、なんでこの系統の事ラベンダーって言うのでしょうね?少なくとも植物のラベンダーの花色はブルーバイオレッドだと思うんですけど。中にはややピンクの花色もありますけど、ボディが濃いローズピンクに染まるベタの品種にわざわざラベンダーって命名する意図が良く判りません。・・・って言うか、はじめに命名した奴植物の事良く知らなかったんじゃねえのかぁ~?(笑)って言いたい気分です。

 善意に解釈して、所期のラベンダー・バタフライって言うのはボディがブルーバイオレッドだったのが徐々に変化してローズピンクに改良されたの?って考えてあげようと思ってたのに、ボディがブルーに近くなると今度はラマンダー・バタフライって言うそうです(苦笑)。サラマンダぁ~?って事はサンショウウオかぁ~?・・・ウーン、ここまで来ると絶妙のネーミングセンスだ(笑)。私のボキャブラリー能力ではついてイケン!

 話は変わって、ラベンダー・バタフライを自分の所でブリーディングする際に困るのがメスの問題!オスでさえ鮮やかなバタフライパターンの個体を探すのに苦労すると言うのに、メスのプラカット(更にヒレは短)で、くっきりとしたバタフライパターンの個体なんてありえんっ!って常々思ってたので、この間バンコクのブリーダーに聞いてみました。そうしたら、答えは簡単!ショーベタのラベンダー・バタフライのメスを使うんだそうです。事の是非はともかく(苦笑)、納得させられました。

 でも、日本に帰ってきて良く良く考えてみたんですが、もし本当にショーベタのメスを使っているのなら、もう少しこの品種の尾ビレとか大きくなってもいいんじゃない?どちらかと言えば、ラベンダー・バタフライにはヒレのサイズが小さめの個体が多い気がする・・・。うーん、やっぱりだまされたんだろうか?(笑)。

逸品堂バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/13 11:59:40 AM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Category

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
X