テーマ:熱帯魚&水草の話(1173)
カテゴリ:さかなおやじの作り方
それでも、ありがたいもので沢山の方から「頑張れっ!」と言う励ましのお言葉を頂戴しております。結構多いのが「お体大変でしょうが、ブログの更新を楽しみにしております」と言う激励のお言葉。純粋に「頑張ってね」と言う言葉なんですが、ブログ更新をサボっている身にとっては結構プレッシャーが(笑)。でも、現状我が家の温室からはベタを始めとする熱帯魚は激減傾向にありまして・・・。衰弱した?体には水換え辛いですからね~。 そんな訳で、当座のつなぎとして考えたのが「如何にして私がさかなおやじなんかになっちゃったのかっ!」って言う辺りを、私小説的に綴って見たらいかがなもんでしょうか?って事でした。これなら、お気楽モードでジャンジャン書いていけそうだし、気分転換にもなるんでね~の?? ・・・と言う訳で、いきなりスタートする歴史超大作「さかなおやじの作り方」ですが、基本的に魚や生き物に関係した事項をメインに扱っていきます。それと、登場人物は伏字って事で御了承ください。まぁ、見る人が見れば該当する人物すぐに特定出来ちゃいそうですが(笑)、一応主人公(当然私)以外の登場人物は、表向きは架空の人物って事で、そこはそれ、阿吽の呼吸でご理解の程お願いいたしまする。もし、この駄文読んで「それって俺の事かいっ!」って思っても、一々いきり立たないようにね。あくまでもフィクションですから(笑)、表向きは・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/03/01 06:15:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[さかなおやじの作り方] カテゴリの最新記事
|
|