まちままの絵本日記

2013/07/09(火)21:24

七夕のはなし

日々の事(28)

しばらく温泉&マッサージに行ってなくて、肩こりをごまかしごまかししてたんですが、最近の暑さで、体のだるさが気になってきました。で、市内の温泉「ソルト・スパ潮風」に行ってきました~!カウンターでマッサージを予約して、まずはお風呂。少し温まってマッサージルームへ行きます。 マッサージルームではちょうど職員さんの交代の時間らしく、出入りがあります。マッサージ師さんは皆さん女性ですが、外国の方もいらっしゃいます。タイの方と日本の方の会話が聞こえてきました日本:今日は七夕だねタイ:七夕ってなに?日本:ほら、星がね、タイ:星がどうなるんですか?日本:星と星が合うっていうか・・・タイ:地球と星が一番近くなる?日本:うーん、そうじゃなくて、・・・・・七夕の話ってどういうのだっけ?日本2:えーっと、うーん、改めて聞かれるとどうだったっけね日本:孫に聞かれたら答えられないね(笑) なんて会話が聞こえてきました。私も改めて七夕の話を思い出してみましたが、確か絵本で読んだ話と子供の頃聞いた話が違っていたなあと思い出し、今日絵本を借りて読んでみました。 【送料無料】たなばた [ 君島久子 ]天女の羽衣伝説と私が子どもの頃聞いた七夕のお話がミックスされた内容のように感じました。昔話は人づてに語り継がれてきた話を、作家さんが絵本用に手を加えて作品となっているものもあります。地方によって様々な語りが伝えられ、どれが本当のお話ということはないのかもしれませんが、一番広く伝えられている内容の話は知っておいて損はないかな・・・と思っています。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る