行列のできない法律相談所?

2005/10/14(金)10:54

のまネコをどうする?

商標・著作権(8)

なんていうか、、、 訴訟に持ち込まずに解決できたよい例なんでしょうか。。。 逆に、歴史的経験から、 世論はこわい、だから裁判所がある、ともいう。 先日の「のまタコvsのまネコ続報」でエイベックスが謝った記事を書いた続きです。 「エイベックス、『のまネコ』キャラクター使用料を辞退」(ITmediaニュース 2005/10/13) 「ひろゆき氏『パクリ疑惑を実質認めたようなもの』」(ITmediaニュース 2005/10/13) 「ひろゆき氏の10月13日付けコメント」(2ちゃんねるより) 上記コメントでひろゆき氏が提案するように、宙に浮いたキャラクター使用料をどっかに寄付すれば争いが完全に終了(「モナー」の完全勝利)ということで一件落着? せっかくこの件で2ちゃんねるの価値が上がったのだから、掲示板にむやみにふざけた殺人予告とかして掲示板を荒らさないでくださいね。 「モナー」に特定の著作権者がおらず2ちゃんねるの住人の共同著作物だとすると、匿名のすごい数の著作権者がいるということでしょうか。 「のまネコ」を作るにあたって、誰に許可を得ればよかったのかな。 で、その「のまネコ」、どうするの??

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る