May every hope & happiness be with you

2010/10/25(月)00:39

鼻高

伝統&文化(3)

こんばんは~☆ ちょっと雨が降ったんですが、 花とほたるの町、安富の「 安志加茂神社 」に行ってきました。 お正月の、稲穂で干支の動物を表現した大干支で有名ですね。 今回は、秋の奉納祭です。 獅子舞 と 鼻高(はなたか)と呼ばれる天狗の舞 とが、笛と太鼓が鳴り響く中、 奉納されます。 獅子舞と鼻高が、楽しい絡みをしてくれるんですが、宙返りしたり、動きは結構激しいです。 (中学生ぐらいの子供達による、奉納相撲も行われます。) 顔は怖いがサービス精神満点の鼻高。 この 鼻高ですが、手に持っている、ジャコッ ジャコッ て音がする楽器のような物を 鳴らしながら、境内、参道、また付近の町内を、回り歩きます。 そして、子供を見つけては、この ジャコッジャコッって鳴るやつで、頭をポーンと 叩くんです。 叩いてもらえると、頭が良くなる とか 病気にならない とか言われています。 幼児なんか見つけたら、 ジャコジャコジャコジャコジャコッ~~!! って 鳴らしながら、幼児の周りを激しく動き、 ポーン て、頭を叩きます。 大概は、親にしがみ付いて、大泣き です。 (親は笑顔でお礼を言う。) というか、泣かすまで 顔を近づけて、ジャコジャコやります。(まれに笑っている子もいる。) 5・6歳ぐらいまでは、トラウマになりますから、言うこと聞かない時や悪さをした時は、 「 はなたかがくるぞ! 」と 言い聞かせるとかなり効果があります。 ちょっと 男鹿の なまはげ を連想。 なまはげ程の怖さはないと思いますが、しつけに役だっていそうです。 良い風習だと思います。 僕も叩いて欲しかったな~ 更新の励みになりますのでクリックして頂けたら嬉しいです。  ↓  ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る