274005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まちネット

まちネット

Freepage List

Category

Recent Posts

Favorite Blog

満月ではないけれど New! bashiままさん

 「カワサキ キッ… カワサキキッズさん
IHTB IHTBさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ヅ+の日記 art-labヅさん
元気に不登校。 らいせ♪さん
★光月姫のつぶやき日… 光月姫さん
『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
TVディレクターの毎… aoimeganeさん

Comments

 Kinkin@ Re:ホテル計画(04/20) すぐれた設計の建物が閉鎖解体されるのは…
 ruru@ Re:臨時収入(12/22) (-o-) ( ^-^)ノ(* ^。^)ノ…
 kj_y@ Re:コンプレックス(12/14) 勉強になります(笑) 普段気にしないで流…
 まちネット@ Re:冷静かつ批判的な目(11/21) Kinkinさん どんな人でも専門領域・業…
 まちネット@ Re[1]:構造計算書偽造問題(11/21) kj_yさん 確認申請業務が民間開放され…
 Kinkin@ 冷静かつ批判的な目 『取材力の無いメディアや~無責任な外野…
 kj_y@ Re:構造計算書偽造問題(11/21) 一般人からみるとそのチェック機関は仕事…
 Jeria@ Re:光の色(11/10) 我が家のお風呂の電気は黄色っぽい色の蛍…
 Kinkin@ Re:DIYのススメ(07/20) 業者に任せきりだと、家の性能や使い方が…
 taka24842679@ Re:モデルルーム・内覧会情報(10/16) はじめまして。 我が家は、今年グランシ…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 30, 2008
XML
カテゴリ:まち探検レポート
2007年3月、SC激戦地、横浜市都筑区の工業団地内、
日本電気(NEC)の跡地。
こんなところに?という場所に、営業面積93000平米の
「ららぽーと横浜」がオープン。
http://yokohama.lalaport.jp/
緑豊かなセントラルガーデン、緩やかなカーブのモール、
3つの広場(コート)等、広さを感じさせない仕掛けがある。

さて、「ららぽーと」といえば<船橋>
(現「ららぽーとTOKYO-BAY」)が始まり。
しかし、なんで巨大ショッピングセンターが<船橋>に?
という疑問が湧いた。
←その前身は1955年オープンの温泉・娯楽施設の
 「船橋ヘルスセンター」だった。

では、なんで<船橋>に温泉が?と思って調べると…
←1952年、天然ガスを採掘したら温泉が出た。
 そこで観光施設を作ろうと考えた。
(後に地盤沈下の原因となり、ガス採掘禁止…
 これがヘルスセンター閉鎖の原因となる。)

 南関東、特に<千葉>の地下は天然ガスが豊富で、
 ガス採掘ブームも起こっていた。
 しかし、戦後の船橋市は工場誘致のための埋立事業も
 資金が続かず財政難。
 そこで、地方競馬政策や戦後復興策で
 「川崎競馬場」運営を成功させていた、
 読売の正力松太郎に依頼。
 1952年「船橋競馬場」建設、その利益でガスを掘った。
 (ゆえに現在も「川崎競馬場」「船橋競馬場」は共に
  「よみうりランド」の運営である。なるほど^^;)

ならば、なんで競馬が?と思って調べると…^^;
←そもそも、日清日露(1894,1904)戦争で、
 速く走る軍馬の必要性を感じた日本は、
 国を挙げて軍馬の育成環境を整え、
 1905年頃から全国に競馬会・競馬場ができた。
 中でも千葉には多くの競馬場が造られた。

でも、なんで<千葉>に競馬場が?と思って調べると…^^;;
←戦国~江戸時代、軍馬育成のために江戸に近い千葉には
 多くの牧場が作られた。
 土地が乾燥したローム層、平坦で起伏が少ない地形が
 牧場や競馬場に適したか。
 (<千葉>は、県境に山がなく、500m以上の標高点が存在しない
  日本唯一の県である。)

<船橋>にそんな歴史があるとは知らず^^;;;
改めて東京湾の地図を調べると…
←船橋という土地は東京湾の一番奥にあって現在でも漁業が盛ん。
 成田山新勝寺、佐倉、千葉の各方面への分岐点で、
 現在でも交通・鉄道の拠点...
 家康が東金の鷹狩の際に宿泊所にした船橋御殿(現・船橋東照宮)
 漁民の信仰を集めた太陽神「大日神=意富比(おおひ)神」の
 現・船橋大神宮...
 門前町、宿場町として賑わいのある町だったことが見えてくる。

広大な牧場は敗戦後には必要なくなり、
明治時代に農地などに開墾されていく。
その開墾の順序(1~13)が現在の地名に残っているのがスゴい!
(初富 二和 三咲 豊四季 五香 六実 七栄 八街 九美上 十倉
 十余一 十余 十余三)
また、広大な牧場跡地に成田空港やカントリークラブ、
大学などが次々と造られていく。

人の足が「馬」から「車」に変わり、
「跡地」が時代の要求に応えて形を見せる。
「跡地」の開発にも、そんな時代の証、標を残して欲しい...

★ららぽーと★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 9, 2008 05:18:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[まち探検レポート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.