鯖 -R1200GSの青いの-

2010/03/07(日)21:23

開花屋楽麺荘

ご飯(617)

1日中、雨でした。 土日両方雨とか、昼寝くらいしかすることないじゃないか。 先週の写真ストックから。 開花屋楽麺荘 わんたんめん(醤油) 初回訪問時につけ麺食べて、ラーメン食べてないので今回はベーシックな醤油ラーメンを。わんたん入りで。 普通に美味しい醤油ラーメンですね。同行者の 黒ゴマ坦々麺 坦々麺っぽくない具、見た目。 単に、辛いラーメン黒ゴマ入り、だと思う。 前回も同じこと書きましたが、 全体的にまとまっていてそこそこ美味しい、流行の味も取り入れて人気のラーメン店。 醤油、塩、味噌、坦々麺、つけ麺となんでもあり、夜中でもそれなりに美味しいラーメン食べられる便利なチェーン店、です。そういう意味では助かりますし、ぜひがんばって欲しいです。 ただし、 ホームページで自慢しているような、「三重県で1位」のラーメン屋ではありません。 Yahoo!のランキングなんて、誰も知らないような投票で1位になったことを自慢してること自体がいかにもうさんくさい。 全国ランキング1位が福岡の元祖長浜屋ですよ。全国ランキングなのに、得票数445点(186票)ですよ。開花屋は県1位で151点(57票)です。たった57人の票で「県1位」とか自慢する根性が悲しい。(残念ながらそれに惹かれて行く人も多いんですが) 少なくとも、県外に出店した店では、(おそらく外食チェーンの資本が入って、川崎、千葉、福島に出店している模様)三重県1位のラーメンとは名乗らないで欲しい。 悲しいから。 私の脳内ランキングでは、県外にも通じるお店として、 行列具合でいくと、日曜11:00には30人・1時間待ちになるなみへいがNo.1。 地域に根ざした独自性でいくと、一富士。 私的No.1は鉢ノ葦葉です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る