ミラクル★ライフ

2008/02/02(土)23:43

連結部品交換

買い物のこと(6)

今日は銀行に寄ってから、 プラレールの連結部品を買いにヤ○ダ電機に行きました。 朝、ゆいがその辺に置きっぱなしにした プラレールの列車を私の母が蹴飛ばしてしまって その際に連結部品が欠けてしまったらしい。 そんな事情なんてまったく飲み込めないゆいは ひたすらつなげてくれー、つなげてくれー、とぐいぐい押し付けてくる。 母も一生懸命輪ゴムやら針金やらでつなげてたのだけど、 やっぱりどうもしっくりこないらしい。すぐ取れちゃうし。 天下のトミーのプラレール交換部品なんてバシッと揃ってるのだろうと 買いに行ったのでした。 で、もちろん、ありました TOMY プラレール連結部品(ノーマルタイプ・12個入り) 110円位だったかな。 新幹線買ったげようかなー、 こっちの大きなパトカーにしようかなーとか、 しばし悩みましたが止めときました(いつも) どうも(前からだけど)おもちゃを買うのに二の足を踏んでしまう。 多分同い年位の子のうちはもっとおもちゃがあるんだろうなー とか思うけど、なんか充分のような気もするし。 保育園に山ほど積まれているプラレール類を見てしまうと、 ウチでちびちび買う必要があるんだろうか?と思ってしまう。 で、 どうせ買うなら絵本がいいなーといういつものコース。 で、 いまいち惹かれるものがなくて 幼児雑誌を買って帰る、となるわけで。 (今まではマミイだったけど、今回はベビーブックにしてみました) ベビーブック 2008年 03月号 [雑誌] そうそう、子供用のパズルを買おうと思ってたんだけど どこに売ってるのか見当たらなくて帰ってきてしまった。 昔、本屋の片隅にビニール袋に入った厚めのパズルってなかったっけ? やっぱりオモチャ売場かな。 家に帰ると、お昼寝していたゆいはすっかり起きていて 「ピタゴラスイッチ」を見入ってました。 この番組って素晴らしいよね♪ 私は「ピタゴラ装置」や「アルゴリズム行進」はもちろん、「フレーミー」と「10本アニメ」が好きです テレビに釘付けになっている間に 連結部品の交換作業に取り組みました。 久しぶりにプラスドライバーを持ったナァ。 あ、電池買ってくるの忘れた。 電池残量が少ないらしく、三台つなげると動かなくなってきております。 さてさて、明日は積雪予報。 今度こそ雪だるま作れるかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る