019786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Macoto Ayase's Diary

Macoto Ayase's Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

綾瀬真琴

綾瀬真琴

Freepage List

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/mjg2mgq/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/a9bcb59/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

October 8, 2006
XML
カテゴリ:子育て
幾度となく言ってきたし、精神的にまだ余裕のある時は一緒に片付けをしてきたけど、離婚時に元の連れ合いがひっかきまわしてゴミ屋敷にした状態とそう変わらない状態まで酷くなっていた子供用の部屋・・・。

洗濯当番の佳奈がさぼり続けた結果、いくつもの服がカビていて捨てるしかなくなっていた。
これも難しいとこで、しないからといって代わりにすると余計しない。
今すぐしろと言って見張らないとしない。

綾瀬的にはそろそろ家庭を保てなくなる阻止限界点にきてる。

もう頭がぱにっくになりそうな位ひどい。

沙羅は綾瀬のゲームを隠していた場所を探っては見つけ、見つけては許可もないのに勝手に使う。
私用目的の無断借用又は窃盗にあたる行為をする。

佳奈は佳奈で、綾瀬がいつも「最近お金が減るのが早すぎるからおかしいなぁ。誰もとらへんと思うんやけどなぁ。」と軽く牽制しているにもかかわらず、直接的な表現で泥棒さん来なさいと注意しなければやめなかった。

まあ、万引きにしても親の金を盗むのもある種正常な成長ではあるけど、さすがに4人中2人が泥棒さんだと育てる気力もかなり滅入ってしまいなくなってしまう。

ここ数日、休みの日になると綾瀬の父母が見かねて片付けの手伝いに来てくれてる。
綾瀬はもう限界を超えてるからじっとしていていいとの事。
今までは単にうざったいだけの存在が何か思いやりあるやんって少し見直した。
というか、やれば出来るんじゃんかっとも思った。(苦笑)

お金が減り出した時期、いくらずつ減ってるかの概算、全て出すと平均だけど損失と合うから、佳奈が必死に嘘をつこうとしても無駄。正直に自分の口から聞きたかったなぁ、いつか言ってくれると思ってずっと様子を見ながら「お金が減るの早い」って言ってきたよね?って話をして、二度としないと約束させた。

まあ、子供の約束だからすぐにやぶるだろうけどね。

部屋の片付けにしても、ほとんど全部、佳奈の物だったし・・・そんなに物増えてたらよほどの馬鹿じゃない限り分るんだよと言いたい。(笑)

特に嘘を見抜く能力が長けている綾瀬と綾瀬母には全て筒抜けというか、丸裸にされてるのも同じ。

成長を喜ぶべきだろうけど、そう単純に喜べないしね・・・難しいねぇ。
それと、お勉強は出来る子だと思っていたら通知表の評価は悲惨だし、片付けが出来ないのは元の連れ合いの血が見事に入ってるわけで、ずぼらさも・・・綾瀬家にとって佳奈は今、ガンのような存在になってる。

沙羅も暇があれば愛美をいじめたり、決められた事もせず、何かというと叫んだり泣いたり、暴力にうったえたり・・・暴力をふるう者は暴力を受けるというのをそろそろ教えないといけないのかなっと思うから困ったもんだわ。

大失恋からこっち、綾瀬は心身ともに疲れきってるというか疲れ果ててるから正直滅入る。
綾瀬父母は「そろそろ限界やろ、もうそろそろ子供手放すか?頑張れば頑張るほど泥沼にはまってるやろ」と・・・。確かにそうだと思った。

最近よく思うこと。
子供なんか育てられへんと言って逃げた元連れ合いが正しかったのかもしれないと・・・。
必死に育てようと頑張ってきたけど、子供それぞれの対応をしているとそれこそ仕事が出来ない。
預けるにしても預けないにしても、今年中に近い将来についての計画をたてておかねば・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2006 08:30:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.