Macoto Ayase's Diary

2006/11/08(水)21:56

新入学の為の健康診断日

子育て(50)

今日は愛美の新入学の為の健康診断の日だったので、お昼過ぎに保育園へお迎えに行き、一度帰宅して保育園の後片付けをさせ、沙羅の通う小学校まで行ってきました。 綾瀬たちを引率する小学6年生は少し引率が下手で終るまでかなり時間がかかったのですが・・・。 懇意にしていただいていた先生方とひさしぶりに会い、近況を少し話したり、愛美は愛美で初めての体験なので目をきらきらさせていたり、心細くしていたり、まあ、側に居て飽きない子でした。 綾香をはじめ、佳奈、そして沙羅(在学中)、そして来年は愛美・・・。 子供の成長は早いものですね。 もう小学生なんだなと色々感慨にふけっていました。 内科の診断は、綾瀬家がご厄介になっているホームドクターの先生が担当で挨拶程度で他は何も話さなくても分ってくれてるから楽でした。ホームドクターを作るというのがブームになる前から、ホームドクターを作っておいた方が、色々と楽だと思って作っていたけど、やっぱり何か起きる度に楽です。まだ作ってない方は色んな病院をまわり、自分にあう病院を見つけたらホームドクターにすると今後楽かもしれませんね~。 まあ、そんな感じで少し退屈で疲れる健康診断を終え、愛美と手を繋いで帰宅しました。 帰宅した後、愛美は疲れていたようで綾瀬の側でお昼寝してました。 いい夢を見たのかな?寝起きは笑顔でした。 そうそう、帰宅していたら、家に帰るために曲がるとこで綾香とばったり会ったので3人で話しながら帰えりました。 行く前、沙羅にこれとこれしときなさいよと言った事、やっぱりしてなかったです。 沙羅はそろそろ第二次反抗期、仕方ないとはいえ、中々うざったい子をしてくれてますね。--; 佳奈も第三次反抗期、うちはこの二人のおかげで色んな問題をかかえながら日々を送ってます。 まあ、それも成長の為に必要なので、ある程度反抗はさせてしめるとこはしめてますけどね。 中々どうして、鬱でしんどい中、統率をとるのはしんどいですね・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る