|
テーマ:妊婦さん集まれ~!!(4835)
カテゴリ:ただいま妊娠中
いろいろなベビー用品、ありますよねー。
妊すぐなんてパラパラ見てるだけで、アレもコレも欲しくなる...(笑) けど、実際のところコレって使うものなの??どうなの?? そんな疑問をもったことないですか? 今日、旦那さんを紹介してくれたご夫婦友達に 久しぶりに電話で話を聞いてみました☆ (これはあくまで彼女の家の場合ですよぉ^-^) 彼女は、男の子2児の母(2歳&3ヶ月) 上の子:今月2歳、反抗期(笑) 下の子:昨年10月に誕生! では、グッズ別にコメントを頂いたので、どうぞ~! *:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:* *ベビーベッド* 準備はしたけど、1人目も2人目も全然寝てくれなかったんだよねぇ>_< 2人目(生後3ヶ月目)は、もう最近開きなおって「添い寝」に変更したよー。 でも、添い寝のほうが私も安心だし、乳の匂いが近くにあるからか(笑) 赤ちゃんも安心して少しは寝てくれるようになったよー^-^ *おむつバケツ* う~ん…フタ付のポリバケツでも十分だと思うよー。 新生児のうちは、まだ大人みたいなウンチじゃないしね。 ちょっとスッパイにおいはあるけど、それほどでもないんだよね。 おむつはね、ウチでは普通の生ゴミと一緒に出してる(笑) 最初はいらないゴミ箱をおむつ専用に使っていたの。 けど、そのうち面倒になって、今じゃ直接生ゴミに丸めてポイ(笑) *赤ちゃん肌着用洗剤* あっ、うちは大人のと一緒にしちゃってます(笑) 太陽に干せば大丈夫なんじゃないかなぁ。 *おしりふきウォーマー* これもうちは使ってないー^-^; 冷たいかなと思うときは、ガーゼハンカチを濡らしておしりふいてあげてるよぉ。 あんまりおしりふきばっかりだと、うちの子は赤くなっちゃうんだよね。 だから、ガーゼハンカチも使うときある。洗えば済むことだしね。 *:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:* ふむふむ、なるほどなるほどぉ。 通販雑誌見てて、実はおむつバケツは絶対要ると思ってたんですけど、 普通のフタ付のゴミ箱でも十分そう? と彼女の意見を聞いて考え直しました。 実際に子育てしてみないと分からないし その子にもよるだろうから 今慌てなくても、後からでも揃えられるよー^-^ とのこと。確かに! あと、彼女にかなりプッシュされたのが 「円座」と「おっぱいマッサージ」。 出産後、痛くてとてもじゃないけど、円座なしでは普通には座れない!らしい(笑) 退院するころには痛みも和らいでくるけど、入院中はトイレが痛いよ~とのこと。 あとは、母乳マッサージ。 お乳って、産んだら自動的にピューーーーーー! なんて出るわけないんだって(笑)<しらなかったわー^-^; 乳が出なくて出なくて、おっぱいがパンパンッに張って、夜も痛くて眠れないんだとか。 で、看護婦さんにマッサージしてもらって ようやく少しずつお乳が出るようになるんだけど、 このマッサージ、痛いんだって(笑) でも、出なくて張ってしまうのがもっとイヤなので みんな泣く泣くマッサージをお願いするんだとか・・・ だから、今からでもマッサージはやっておくべきよ! しきりに強調していました^-^;; で、マッサージってどういう風にやるの?と聞いてみたら 「乳を寄せてあげる感じのマッサージ」 だそうで…ホントか?(笑) 私、習ってないから分からないよぉ^-^; ご存知のかたいらっしゃいましたら、フォローをお願いします(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 12, 2005 09:58:05 PM
[ただいま妊娠中] カテゴリの最新記事
|