マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2008/04/02(水)00:31

テレビカメラにも動じず。

産後のボディケア&フィットネス教室(201)

産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺3月コース3回目でした。 3回目というのは、 産後の体が、体力を取り戻してきて、 それと同時に、心も前向きになりはじめる時期。 その人らしさとか、その人本来の美しさを、見せてもらえる、 インストラクターとして、最も幸せな回でもあります。 言い換えれば、1、2週目というのは、産後の厳しい現実を見せつけられる回であり、インストラクターを何年やっても緊張します。でも、3回目、4回目の姿を想像し、信じて、レッスンをやり遂げます。 さて、そんな幸せな3週目のレッスン、 久しぶりに、テレビカメラが入りました。 カメラに、まったく動じない参加者のみなさん!すごい☆ 今回撮影してくれた女性カメラマンとアシスタントのかた(音声さん)は、 結婚も出産もまだこれから、という若い働きマンでしたが、 このお仕事をとおして、産後クラスや、参加者の皆さんの姿に、 とてもインスパイアされたそうです。 自分には関係ない、とおもわずに、関心をもってもらえるのは、とても嬉しいです。 放送はまだ先ですが、 決まったら、おしらせしますね。 エクササイズの後の、シェアリングのじかん。 これも、毎週やるのですが、 やはり、3週目は、表情がちがいます。 リラックスした、大人の顔をしているんですよね。 世の中に流布する「ママ」「主婦」といったイメージとは程遠い、 でもたしかに母親であり、 母親になったことをきっかけに、 自分の体や心や人生に、果敢に向き合おうとしている、 一人の女性でもある母たちの姿、 いつも誇らしくおもいます。 とか、浸ってると、あっというまに4週目がきて、 卒業!なんですよね~。 さびしいけど、その分、再会はもっと嬉しいから☆ 来週の最終回、どうぞよろしくお願いいたします。 (文責:吉岡マコ) ●マドレボニータを応援しませんか。<実践会員・サポート会員募集中> ************************************** ★2008年3~5月★マドレスケジュール★ ************************************** 3/3,4(月・火) 産後プログラム指導法集中講座2DAYS 3/13(木) 子育て応援券利用者アンケート報告会 3/20(木・祝) 「ママの『働く』を応援する!フェア」出展参加(@二子玉川) 4/10(木) 踊れるカラダづくり講座≪超基礎≫ 4/19.20(火) アースディ出展参加(@代々木公園) 4/24(木) ボールエクササイズ講座/ウォーキング講座 4/25(金) インストラクター認定≪筆記≫試験 5/8,22,6/5,19(木) 踊れるカラダづくり講座≪4回コース≫ 5/12,13(月・火)産後プログラム指導法集中講座2DAYS 5/29(木)第9回インストラクター認定≪実技≫試験 産後セルフケアインストラクターを養成しています。 産後セルフケアインストラクターという職業に関心のあるかたは、 以下のページをお読みください。 インストラクターの養成について インストラクターへの22のステップ エントリー条件 インストラクターになるために 3期生の募集は5月に公開します。 それまでに、産後クラスと、集中講座にぜひご参加くださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る