マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2008/11/28(金)15:58

「大人」な面を発揮する(11月コース最終回)

産後のボディケア&フィットネス教室(201)

11月コースが終わりました。 恒例の記念撮影。 今回は、マドレの会員募集パンフレットに載せる用の写真に、ということで、 配置を変えてみました。ちょっと、私が前に出過ぎな気がしますが・・・(笑)ス、スイマセン。 4回コースの4週目が終わって、これまでの回を振り返ってます☆ 3週目 2週目 1週目 参加者のみなさんも、よろしければ、ぜひ、コチラから、 ご感想、メッセージ、お寄せくださいね☆ 最終回のシェアリングって、わたしいつも泣きそうで、 こらえてるんですけど、今日は機嫌のいい赤ちゃんたちの屈託ない表情をみていたら、 泣けてきてしまい、しゃべれなくなるくらい泣けてしまい、 びっくりさせてしまってスイマセンでした!!! 今月の参加者のみなさんは、みんな「オトナ」でした!! 4回目の今日だからこそ告白してくれたんですが、 何人かのかたは、シェアリング、最初はとっても苦痛だったんですって・・ GOOD&NEWのワークも、いいことなんて頭に浮かびやしなくて(笑)。 浮かんでくるのは愚痴ばっかりで(笑)。 でも、それを顔に出さずに(笑)、←大人! なんでこんなことやらされんの?って腐るのではなく、 「このままでいいわけがない」って思って、毎週通ってくださったんですって。 2人組の時間では、いろいろな愚痴も含めたぶっちゃけトークも出てくるんですが、 それもよしとしてます。もちろん。人間だもの。 でも、このプログラムは、その先があるんですね。 このあとの、全体でのシェアリングというのがあるんですが、 そこは、そういった愚痴のたれながしをする場所ではないんですね。 2分間で絵を描く→2人組になって、5分間しゃべる このプロセスを経て、 たとえば、愚痴がでてきてしまう場合も、 そんな愚痴がでてきてしまう自分を含めてもういちど自分を振り返って、 で、どう感じたのか、どうしたいと思ったのか、どんなことに気づいたか、 ということを語る。 そういう、「大人」な面をちゃんと発揮する場所、なんですね。 こういうことがスムーズにいくのも、 体をうごかしたあとだから、というのもあります。 マドレのボールエクササイズは心拍数も上がるし、筋肉の使い方もうるさいし、 キツイと評判なんですが、 ちゃんと4回をとおして、少しずつ体力をつけていけるように、 段階を追ってプログラムを構成してあり、教えるほうもそのつもりで教えていますんで、 そんなに無理なことは要求してないんですよー。 自分の体が「動くようになった!」という喜びは、そのまま自己肯定感にもつながりますしね。 「お母さんたちにあんなハードな運動をやらせるなんて!」というご批判の声もあるみたいですが、そんな~、どんだけ温室育ちにさせるつもり???母になった女性たちの力を他人が限定してどうする???とおもいます。 そんなわけで、11月コースの皆様、 真摯な姿勢で取り組んでくださり、どうもありがとうございました。 そして、来週から始まる12月の吉祥寺クラス、まだ空いてますー! 1月はもう満席になるそうなんですが、12月はなぜかまだ空いてるんです~。 まだまだ受付してますんで、 最終回はクリスマスの日なので、みんなでお祝いしましょ~ (文責:吉岡マコ) ●マドレボニータを応援しませんか。<正会員・賛助会員募集中!> 現在、マドレジャーナル第7号から12号までを購読できる、2008年度の新規正会員(10月スタート)を大募集中です。 (1~6号は、2009年1月以降に会員のみ販売をいたします。) ●猫背にならない抱っこひも、監修しました!デザインもスポーティでカワイイでしょ☆ ●増刷しました!! コチラで取り扱っています!!ぜひご来店を~ 好評発売中! DVD付録の小冊子の中身はこんなかんじです。 連載3回目になりました!今号は背中です。 ぜひ編集部にご感想およせください。 うしろのほうで2ページ、紹介していただいてます。 今年のCREAの出産特集で紹介いただいたのは、この本です。 ぜひ、引き続きこちらもよろしくお願いいたします。 ************************************** ★マドレスケジュール★2008年12月~2009年1月★ ************************************** 10/1(木)*NPO法人マドレボニータ 新年度スタート!       ~正会員の方はぜひ更新手続きをお願いします!~ 12/11(木)★ボールエクササイズ講座/ウォーキング講座 12/16(火)★産後プログラム指導法・実習講座 12/27(土)☆総会/★第3回マドレ・ネットワークサロン@東京 1/5・6(月・火) ★産後プログラム指導法・集中講座2DAYS 1/15(木)~★踊れるカラダづくり講座 ≪超基礎≫ ★:一般向け基礎クラス・イベント ★:アドバンスクラス(産後クラス卒業生~)  ★:インストラクター養成コース

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る