マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2012/02/25(土)00:09

「産後はサバイバルステージ」

産後のボディケア&フィットネス教室(201)

産後クラス@吉祥寺(講師:吉岡マコ)2月コース3週目どえしたー。 なに!?コノ寒さ本当にいらっしゃるだけでリスペクトでございます きょうはマットに赤ちゃん一人!! なんと「病み上がりのため、子どもはパートナーに預けて」という方、 「上半身をガッツリ動かしたいから、実母に預けて」という方!! すばらすぃーーー、これこそ、美しき決断 だって上半身(授乳や抱っこで肩&背中こりこりー)動かしたいけれど、 預ける手間を考えて(6か月未満だと「え?なんで?」って親にでもいわれやすいしね) やめて、連れ歩いて、で上半身バリバリになって、抱っこが苦痛になって・・・ 子どもの呼びかけに応えられなくなるって、本末転倒。 小さいうちから色んなたくさんの人に抱っこされる機会があるって、 なんて豊か むふふ。一緒にいるならこうして楽しむのがベスト!! コノ寒空の中、こんだけ汗かける優越感に浸りながら(笑)のリラックス、極上なり。 そして第二部のシェアリングーーー! 今月も名言&迷言が飛び出してきて、超楽しいでっす!! 「産後はサバイバルステージ」 まさに!!!生きるか死ぬか!? 本当に生きているだけで忙しいのが、産後です。 けれど、「何かやり遂げたぜー」っていう充実感がないのが育児 (だって、やり遂げるっていつ!?)。 だから、忙しいのに、「何にもしていない」感に苛まれちゃうんだよね。 でもでも、育休期間っていうのは、 出産後の体を回復させるための期間ですからねー。 家事育児ずえーーんぶ1人で背負い込む必要はないんです。 それじゃ、リハビリできません。 産後の究極のセルフケア!骨盤呼吸法に、、、 骨格調整☆ 脚の上がりイマイチ(笑)でしたので、来週までの宿題ですー。 筋肉は応えてくれるよー。 ******* 午後はおったのしみ、マドレボニータ月例報告会!! ↑写真デカっ!!!!楽天の写真アップロード方法が変わって、 使い慣れておりませぬ。。。 ・・・とはいえ、三女の体調がわるいため、 私はスカイプ参加でしたー。 午前中はフローレンスさんにお願いしていました。 ワタシ、現場にいつも行ってるため、初スカイプ報告会だったんですが、 楽しいーーー。がっつり聴こえて、臨場感バリバリ。 チャットも楽しい!! ・・・けど、残念なことが一つ・・・現場で配られるお菓子が食べれないーーー 来月はなんとしても行くぞー。 ↑画像をクリックするとマドレストアに☆ 「産後白書3」製作プロジェクト! 『産後白書3』はマドレストアでご購入いただけます。 ブログは→産後白書プロジェクト twitterは→→産後白書3twitter

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る