大分金太郎の花鳥蝶月

2013/08/19(月)23:28

スズメ。稲穂。川の様子。栗の実。アオモンイトトンボ、ハラビロトンボ♂。

庭(鳥)(712)

晴れて猛暑続きのオオイタです。最高36.5℃、最低24.7℃。 雨が降らないので、朝は畑の野菜、夕方は庭の花の水やりが日課となっています。 水道料とほぼ一日中入れているクーラーの電気料金が心配です。 ●スズメ 朝、スズメに餌を与えるのも日課になっています。 昨日と今朝、10羽ほどが餌に群がるのを写す事が出来ました。 門扉の横にひそんで・・・ 7:18 昨日の朝、写した写真。 スズメ6392 6:26 6:26 スズメ6398 6:29 畑に水やりに行き・・・ ●稲穂 川沿いの田んぼの稲の早生?にちょっと前から穂が出ていて、花が咲いているのも ある様でした。畑の近くの稲を写す。 8:11 畑の野菜に水やりをした後、川沿いをのんびり散歩して・・ ●川の様子(水溜め) 雨が降らないので、墓地より上流は田んぼの水を確保するのに苦労しています。 汲み上げる水は田を潤すほどは無く、どうしようもないひび割れた田がありますね。 花の時期は水が必要なのに、雨が降らず本当に困ったものですね・・・ 9:07 ●栗の実 折り返し地点手前、土手にある栗の実は、雨に関係なく沢山実を付けています。 栗6458 9:37 ●アオモンイトトンボ ベニトンボに会いに折り返し地点まで行ったが、何処にも姿は無く・・ 前にアジアイトトンボを写した所に、今度はアオモンイトトンボが一匹居ました。 9:25 ●ハラビロトンボ♂ 墓地の所の葦の枯れ枝にハラビロトンボ♂が居ました。 ちょっと見た感じはシオカラトンボ♂に似ているが、ハラビロトンボはひと回り小さく、 顔にブルーの眉を持っていますね。 ハラビロトンボ♂6459 9:51

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る