大分金太郎の花鳥蝶月

2014/04/10(木)23:49

散歩で写した庭の花や草花色々。石楠花、八重桜、マンサクなど。。。2014-04-09

川沿い散策(草花)(213)

散歩で写した庭の花や草花を紹介です。 花の春となり、散歩の度につい沢山写真を撮ってしまいです。 ピンクのコブシが植わっている家の庭には、白い石楠花も植えられていて・・ 綺麗な花が沢山咲いていました。 石楠花 散歩の所々に八重桜(牡丹桜)があり、花が咲き始めていました。 八重桜9715 ちょっと下流の集落の垣根に赤いマンサクを植えている所があり・・ 以前撮って載せたが、白い花も有って・・紅白のマンサクを撮りました。 紅白のマンサク 墓地の所で、モズを写そうとしていたら、モズに逃げられて花びらが舞う写真となる。 場所を替えて10分ほど待ったが、風は吹かず・・でした。 桜舞い散る9729 午後はひとりで川の上流を散歩して・・ 土手などに野イチゴが沢山育っていて、今白い可愛い花を咲かせています。 ノイチゴ 墓地の近くの川沿いの道端にマツバウンランが出始めました。 マツバウンラン9754 また、上流の川沿い土手や畑の隅にオドリコソウが咲き始めました。 オドリコソウ 川沿いの道端には沢山のタンポポが咲いていて・・綿毛姿も多くなりました。 タンポポ9770 墓地近くの人家の庭先にアヤメが咲いていました。 アヤメ 桜が散り、次は藤の花ですね。 ちょっと早く咲く藤は、花芽も大きく育ち、青い花も見える様になっていました。 藤の花芽9766

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る