全て
| カテゴリ未分類
| 鳥
| 庭
| 風景
| 花
| 釣り
| その他
| 庭(鳥)
| 実家
| 借りている畑
| 昆虫
| 畑
| 川沿い散策(鳥)
| 庭(昆虫)
| 川沿い散策(草花)
| 川沿い散策(風景)
| 川沿い散策(昆虫)
| 庭(花)
| 川沿い散策(動物)
| 両生類・爬虫類
| 果実
| 色々(鳥、昆虫、花など)
テーマ:今日の出来事(269352)
カテゴリ:川沿い散策(動物)
晴れて、日中は夏日の暑い一日となりました。最高26.7℃、最低12.2℃
今日、裏の川沿いを散歩していて、珍しい動物に出遭いました。 上流の田んぼの隅に居て、最初はタヌキかと思ったが、顔がちょっと違う様で・・ 調べたらアナグマ(ムジナ)でした。初見初撮りです。 人懐っこいと言うか、近くから撮っているのに逃げません。 田んぼの周りでミミズ?を探している様で、私を無視するのでちょっと声を出して、 こちらを向いてもらいました。 ![]() 顔だけみると子犬の様な・・意外と可愛い顔をしていますね。 眉間の所に傷跡がありますが、どうしたのでしょう・・ ![]() アナグマ1565 臆病なのか?視力が悪いのか?目線をそらせたままです・・ ![]() やっと、こちらを向いてくれました。 ![]() アナグマ1572 上からも撮る事が出来ました。 ![]() のんびり食事をしたかったのでしょうが・・私が邪魔をしたので・・ 仕方なさそうに、ひょこひょこと山へ戻って行きました。 ![]() アナグマ1581 「同じ穴のムジナ」のムジナです。 初めて見たムジナ・・確り撮れて良かったです。
[川沿い散策(動物)] カテゴリの最新記事
珍しいものを発見されましたね。
近くに巣穴があればまた遭遇することがありそうですね。 (2014.05.11 19:13:36)
こんばんは。
アナグマの写真、こんなに綺麗に見せて頂いたのは初めてです。 我が家の周りでも時々見かけるのですが、遠くなのでなかなかちゃんとした写真が撮れません。 「同じ穴のムジナ」の意味も一緒に分かりました。 感謝です。 (2014.05.11 22:52:02)
逃げないんですね。
こういう写真は初めてです。 かわいらしいですね。 もっと警戒しているものかと思いましたが・・・ 金太郎さんには動物が警戒しないんですね。 (2014.05.12 12:41:19)
くろ411さんへ
コメントありがとうございます。 私も初見です。これがムジナだったのだと初めて知りました。 可愛かったです。地方によってはタヌキの事をムジナと言う事もある様ですね。 >うちの周りはタヌキがいっぱいいるんですが。。。 >ムジナって初めて見ました。 >可愛いですね〜。 ----- (2014.05.12 17:47:54)
マッカーサーさんへ
ほんと、珍獣に遇いました。名前は聞くが姿を見た頃が一度も無かっただけに、感動しましたね。 また遇えそうな気がします。 >珍しいものを発見されましたね。 >近くに巣穴があればまた遭遇することがありそうですね。 ----- (2014.05.12 17:50:49)
HiraoKKさんへ
去年畑の近くて撮ったのと同じだった様ですね。 目が悪いのか?直ぐ逃げずに居たので確り撮れて良かったです。初見のムジナに感動しました。 >こんばんは。 >アナグマの写真、こんなに綺麗に見せて頂いたのは初めてです。 >我が家の周りでも時々見かけるのですが、遠くなのでなかなかちゃんとした写真が撮れません。 >「同じ穴のムジナ」の意味も一緒に分かりました。 >感謝です。 > > ----- (2014.05.12 17:53:58)
もっちんママさんへ
見つけた時は意外と近かったので直ぐ逃げると思い、顔が下向きのを慌てて撮りましたが、夜行性で目が悪いのか?逃げずに居たので確り撮れましたね。初見のムジナが意外と可愛くて感動しましたね。 色んな条件が重なり逃げずに上手く撮れたのだと・・ひょっとして私が仲間か親に見えたのでしょうかね?? >逃げないんですね。 >こういう写真は初めてです。 > >かわいらしいですね。 > >もっと警戒しているものかと思いましたが・・・ >金太郎さんには動物が警戒しないんですね。 ----- (2014.05.12 18:04:50) |