大分金太郎の花鳥蝶月

2017/06/01(木)13:03

畑仕事、玉ネギの収穫、ショウジョウトンボ♂。庭でハラビロトンボ、アゲハチョウ。鳥;カワラヒワ幼鳥、モズ。

色々(鳥、昆虫、花など)(299)

晴れ。最高28.0℃、最低17.9℃。 午前は2時間ほど妻と畑へ行き、 私は畑の道路際に地生えしているヒマワリ(大雪山)を移植してから、野菜の水遣り などをして・・ 玉ネギ 妻はモロヘイヤ(種から育てた)を6本程植えて、残っていた玉ネギの収穫をしました。 近くの水をひいた田んぼにはカルガモが3羽来ていて・・ ショウジョウトンボ♂ 9:26 シオカラトンボやショウジョウトンボも居て・・ ショウジョウトンボ♂ 9:28 ショウジョウトンボは♂を3匹見かけ・・縄張り争いを・・ ♀も一匹見かけましたが、♂に邪魔され見失いないでした。 庭で、 ハラビロトンボ未成熟(庭) 10:20 庭の垣根の所にハラビロトンボが現れです。顔の方から撮り直そうとしたら、逃げられて しまいでした。 アゲハチョウ♀(庭) 11:25 庭のヒトリムスメ(スイセンソウ)の花にアゲハチョウが止まって食事をしていました。 庭のあちこちを飛び回り、サンショウの葉に卵を産み付けていたので♀です。 昨日(29日)の散歩で撮った鳥・・ カワラヒワ幼鳥 15:30 上流の山際のプラムの木に、カワラヒワの幼鳥が居るのに気付きです。 カワラヒワ幼鳥 15:33 親鳥も近くに居て、餌を与える所を待って見たが、親鳥は近くに現れず・・ カワラヒワ幼鳥 15:36 幼鳥だけを撮りでした。幼鳥は3羽居るのを確認しました。 モズ♂ 14:42 石材店の近くの団地側斜面の木が茂っている所で、モズの鳴き声が聞こえ・・ モズが巣を作り、雛が育っている様です。 モズ♀ 18:30 前の公園のウバメガシにモズが巣を作り、雛が誕生して子育てに入った様です。 ♂♀が餌を持って行くのを見かけるも、なかなかタイミングが合わず写せずにいます。 午後4時に車検が終わった車を取りに行きです。 今年申請してかえって来た還付金が車検代に替わりでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る