大分金太郎の花鳥蝶月

2017/06/11(日)14:05

川沿い散歩でトンボ(ベニトンボ、グンバイトンボ、初見のムカシヤンマ)など。ストロベリームーン?

川沿い散策(昆虫)(1258)

午後、車で団地内の西まで行き、久しぶりに裏の小川の上流を散策して・・ 出会ったり、見つけたりしたトンボなどの紹介です。 ベニトンボ♂ 15:09 以前出会った所にベニトンボ♂がいました。久しぶりの再会です。 ベニトンボ♂ 15:12 ちょっと下流にも居て、今日は2匹見かけです。 グンバイトンボ♂♀ 15:17 今、川や川沿いの草や竹が育っている所でグンバイトンボを沢山見かけ る様になりました。 グンバイトンボ♂♀ 15:19 川に居たグンバイトンボを見ていたら、合体して産卵しているが一組 いましたね。 ムカシヤンマ♂ 15:37 小川に掛かる橋の所でちょっと大きなトンボが止まりです。 ムカシヤンマ♂ 15:36 撮った写真を見たら初見のトンボで、名前を調べるのに苦労したが、 ムカシヤンマでしたね。 ウスバキトンボ 16:00(6/8) 昨日、庭の垣根に止まってくれたウスバキトンボです。 早々見かけていたが、やっと撮れました。 チャバネセセリ&下野 15:46 山際に育っているシモツケ(下野)にピンクの可愛い花が咲き始め ましたね。丁度チャバネセセリが花にいてくれました。 コウゾ(楮)の実 木苺に似たコウゾの実が沢山生っていました。食べられる実ですね。 ひとつ食べてみたら、甘くて美味しかったが粘り気があり今一でした。 ニュースで知ったのですが、今日の満月はちょっと赤くなるストロベリー ムーンでしたね。 満月(ストロベリームーン?) 19:46 門の所から月を眺めたら、丁度火の見櫓と重なりです。 満月(ストロベリームーン?) 19:47 都会は赤くなるのでしょうか?空気が澄んでいる田舎は赤くならずでした?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る