大分金太郎の花鳥蝶月

2017/07/07(金)16:36

ツバメ子育て、雛誕生。ヒヨドリ。

庭(鳥)(713)

雨が降ったり止んだり、午後、暑い雲の切れ間からちょっと陽が射しでした。 最高28.4℃、最低21.9℃。大雨警報が出ているが、雨量は10mm程と少なくです。 我家で2度目の子育てを始めたツバメですが・・ 巣の下に卵の殻が落ちてなったが、ちょっと前に雛が産まれた様で、巣から雛の小さ な鳴き声が聞こえてきました。 ツバメ子育て 16:37 雛の顔が撮れないものかと、親鳥が餌を与える所を狙ってみましたが、雛の確認は 出来ずでした。♂も頻繁に巣にやって来て・・ ツバメ子育て 16:37 雛に餌を与えたり・・巣を汚さない様に雛の糞を咥えて運びです。 ツバメ子育て 16:47 雛に餌を与えている所の様ですが、雛の姿は見えず・・ ツバメ子育て 16:58 雛の糞を運ぶ所は2枚撮れました。 ヒヨドリ幼鳥? 16:25 隣の家の柵にヒヨドリが現れ、羽をバタつかせながら甘えた声で鳴いていました。 ヒヨドリ幼鳥? 16:25 2羽で行動していて、親鳥の後について回り、目の前の電線にもやって来て・・ 羽をバタつかせて鳴いている所が撮れました。 幼鳥に思えたが、写真を見ると親鳥と変わらない姿で良く判らずです。 モズで良く見られる♀が♂に餌を貰うために、羽をバタつかせて甘えるポーズを するが、このヒヨドリも、それと同じに思えでした? 腰痛になってしまい、寝たり起きたりを繰り返し、何も出来ずに一日が過ぎでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る