大分金太郎の花鳥蝶月

2017/08/17(木)20:13

ツバメ達はまだ我家に現れです。シジュウカラ、スズメ達。

庭(鳥)(712)

朝雨のち曇り、夕方夕立のち晴れ。最高32.9℃、最低25.8℃。 今朝、2回目の子育てで巣立ったツバメ達が前の電線に集まりです。 ツバメ達 7:09 写真は6羽ですが、ちょっと離れた所にもう一羽が居て・・ 幼鳥5羽と親鳥2羽の様でした。 ツバメ&雨 7:29 ちょっとしたら雨が降り出りです。 雨は15分程で止んだので・・ちょとしてから車で畑へ野菜の収穫に行きです。 妻が野菜を収穫している間、近くを散策して・・ ホシホウジャク&クサギ 8:40 今、川岸にあるクサギに沢山の花が咲いていて、蝶が来ているのを期待したが、スズメガの ホシホウジャクが一匹来ていただけでした。 ツバメ2羽 9:31 前の電線に来ていたツバメ達は、巣のある玄関にやって来て・・ツバメを撮っていたら・・ シジュウカラ 9:33 庭のザクロの木にシジュウカラが現れ、虫を探しです。 青虫?を咥えて電線に止まったが、カメラを向けかたら直ぐに逃げて行ってしまいでした。 ツバメ幼鳥達 9:37 ツバメの幼鳥達は、庭を飛び回り、雨戸のサッシに止まったり、玄関の外灯に止まったり・・ ツバメ幼鳥 9:35 巣のある玄関の所へ飛んで行く所も撮れました。ちょっとトリミング。 ドバト 9:52 お隣前の電柱の天辺に綺麗なドバト一羽止まっていました。ドバトは集団で行動するのに、 珍しく一羽でいましたね。 スズメ 17:28 餌に来るスズメ達の中で、一番私に慣れているスズメで、直ぐ近くにやって来ます。 頭の天辺が平で角ばっているのが特徴ですね。 スズメ達 17:32 最初に慣れたスズメが食べ始めると電線や屋根に居たスズメ達20羽程がやってきます。 ちょっと集まり過ぎですね、屋根の上の糞は見えないので良いのですが、ベランダなど を糞で汚していて、我家は良いのですが、お隣さんにちょっと迷惑をかけていますね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る