大分金太郎の花鳥蝶月

2017/09/09(土)21:21

庭でオオシオカラトンボ♂♀。川沿い散策でゴイシシジミ、ツチイナゴ子、コオニヤンマ♀、オニヤンマ♂、ベニトンボ♂。

川沿い散策(昆虫)(1256)

晴れ。最高29.6℃、最低22.7℃。 朝、畑へ野菜の収穫に行き・・・妻が収穫をしている間、近くの川沿いを 散策してみました。 ホシホウジャク&クサギ 8:31 川の対岸に咲いているクサギの花も終わりが近づき、ナガサキアゲハなどの 蝶が来るのを楽しみしていたが出会えず、スズメガのホシホウジャクが来て いたので、花の様子の紹介を兼ねて撮りでした。 午後、団地の西の外れまで車で行き、川沿いを散策しました。 オオシオカラトンボ♂♀(庭) 15:22 出かけようとしたら、庭に合体したオオシオカラトンボがいました。 バラの枝に止まった所・・・ ゴイシシジミ 15:41 山道にはヤブラン、カエデドコロなどが咲いていて・・川に出た所でゴイシシジミ に出会いです。葛の葉に止まった所・・ ツチイナゴの子 15:54 川沿いを歩くと葛の蔓延りには唖然としますね、ヤブガラシ、ノブドウ、センニンソウ は可愛いものです。蔓延っている葛の葉の上に可愛いツチイナゴの子が居ました。 コオニヤンマ♀ 15:57 田んぼの隅に立っているパイプにコオニヤンマが居ました。 コオニヤンマは体に割り顔が小さいのが特徴で、尾が太いので♀ですね。 オニヤンマ♂  帰り道、枯れ木にオニヤンマ♂が止まっていました。 オニヤンマ♂ 16:55 オニヤンマは顔が大きく、エメナルドグリーで、体の黄色い模様もスッキリした横模様ですね。 ベニトンボ♂ 16:52 今日見かけたベニトンボはこの一匹のみでした。 ギンヤンマ♂は田んぼと川で3匹見かけ、ハグロトンボやシオカラトンボはそれなりに居て・・ 沢山飛んでいたウスバキトンボはダイブ少なくなりでした。 散歩から帰ってから、藤の蔓と浪花茨の新芽の剪定を行いです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る