大分金太郎の花鳥蝶月

2017/11/22(水)12:42

カワセミ君と別のカワセミ♂。イソシギ、ハクセキレイ。

川沿い散策(鳥)(1157)

午前は曇り、午後から晴れるが西風が吹き寒い日でした。最低5.3℃、最高12.7℃。 午前は歯医者で・・その後中央公園のモミジを見て・・ 午後はカワセミ君に会いに裏の小川に出かけです。 カワセミ君 13:44 神社より下流の川岸の草に止まっているのを見つけです。 魚を食べた後の様で、嘴に魚の鱗がついていましたね。 カワセミ君 14:08 近づいて逃げる所の飛翔姿は画面に入らず・・神社下の川岸に飛んで行きです。 カワセミ君 14:08 3m程の距離まで近づいても直ぐには逃げずでしたが・・ カワセミ君 14:09 逃げて行く後ろ姿がどうにか撮れて・・ カワセミ君毛繕い 14:10 近くの川岸の止まり・・毛繕いをちょっとして・・ カワセミ君 14:13 ダイブしそうにないので、近づいて逃げる所を・・ 逃げた先は最初居た近くの橋の下で、今日はこれ以上虐めない事にして上流の方へ・・ カワセミ♂ 14:26 神社下より100m程上流に別のカワセミ♂が居ましたね。 こちらも対岸から近づいても逃げず・・カワセミ君が2匹になりでした。 カワセミ♂ 14:47 画面左下に場所移動で逃げる事がどうにか写っていて・・ カワセミ♂ 14:50 ちょっと上流へ逃げて・・更に上流へ移動する所の飛翔姿が、今までになく 綺麗に撮れました。 カワセミ♂ 14:53 近づく度、20m程の場所移動で、飛翔姿が一番綺麗に撮れました。 両方とも画面40%程のトリミングですが、下手な鉄砲も、やっと当たってくれましたね。 イソシギの食事 13:58 神社下の川で虫などを探して食べたいたイソシギです。 何か咥えているのが撮れたので、また載せました。 ハクセキレイ 15:01 対岸の道路で遊んでいたハクセキレイ・・セグロセキレイも一緒に居ましたね。 ハクセキレイ 15:02 田んぼの方から道路に下りる所がちょっとピンボケですが撮れました。 豆柿 歯医者からの帰りに、豆柿を家の道路際に植えている所があり、あまり見かけない 柿なので撮りました。 夕方はポットカーペットの炬燵に入り、寝転んで相撲見て過ごしでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る