全て
| カテゴリ未分類
| 鳥
| 庭
| 風景
| 花
| 釣り
| その他
| 庭(鳥)
| 実家
| 借りている畑
| 昆虫
| 畑
| 川沿い散策(鳥)
| 庭(昆虫)
| 川沿い散策(草花)
| 川沿い散策(風景)
| 川沿い散策(昆虫)
| 庭(花)
| 川沿い散策(動物)
| 両生類・爬虫類
| 果実
| 色々(鳥、昆虫、花など)
カテゴリ:庭(花)
曇り。最低6.7℃、最高10.0℃。
今年の正月寒波は今までになく冷え込んで、今まで枯れなかった月下美人も半分は枯れて、 垣根下のマツバボタンも枯れてしまいましたね。 去年の12月始めに挿し芽したマツバボタンに根が出た様なので、ポット移植をやる事にして・・・ ![]() マツバボタン挿し芽 軒下の家と芝生の間に花を育てる(挿し芽したり、ひまわりなどを育てたりする)場所を 作っていて、今は種が採れない大きなマツバボタンの挿し芽しています。 冬越しは上にプチプチシートを被せ。 ![]() マツバボタン挿し芽 マツバボタンは発根促進剤をつけなくて挿し芽してもほぼ100%根が出ます。 ![]() マツバボタン苗 小さいポットに移植しました。 暮れに掘り上げてポットに植え替えたのが、ひとケース半ほど車庫で冬越しました。 ![]() ヒナゲシ花壇 庭の西側の花壇は育てたヒナゲシを植えました。 まだ苗が3ケース程があるので、大分屋3さんに貰ってもらおうと思いです。 そろそろ、ひまわりを育てる時期が来ましたね。 枯れた月下美人を整理してから、ひまわりの種蒔きをやろうと思いです。
[庭(花)] カテゴリの最新記事
マツバボタンは種が採れるのと撮れないのがあり、種が採れないのは挿し芽で育てです。
(2021.03.03 21:22:58)
|