大分金太郎の花鳥蝶月

2024/05/03(金)18:10

トンボ;シオヤトンボ♂未成熟、シオカラトンボ♂、ダビドサナエ♂、カワトンボ♂♀。

川沿い散策(昆虫)(1266)

晴れ。 最高気温 19.8℃、最低 13.4℃。 午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。 蝶やトンボ、鳥など沢山撮ったので分けて更新です。 蝶の次はトンボ紹介・・ 今年は早々にウスバキトンボを見かけて、今日も棚田の所で4・5匹が飛び回っているのを見ました。 ウスバキトンボは南から渡って来るトンボで、田んぼの稲が伸び始めた頃に羽化するトンボです。 今はカワトンボを沢山見かけ、今季初見のトンボには会えずでした。 シオヤトンボ 12:57 水路の所に居たシオカラトンボです。♀と思ったが、♂の未成熟かも? ​シオヤトンボ♂未成熟​ 14:27 棚田の所では♂未成熟に会いです。黄色と黒い模様の尾が白くなりです。 今日見かけたシオヤトンボは3匹。 ​シオカラトンボ♂​ 14:10 折り返しの所に居たシオカラトンボ♂。今日出会ったシオカラトンボはこの1匹だけ。 ダビドサナエ♂ 13:57 今日、出会った(見つけた)ダビドサナエは4匹で・・ ダビドサナエ♂ 14:05 棚田より上流で、 ​ダビドサナエ♂​ 14:25 皆♂でした。 カワトンボ♂ 13:24 石材店より上流で、カワトンボを沢山見かけです。 ​カワトンボ♂​ 13:50 翅が透明な♂と ​カワトンボ♂​ 14:03 翅が茶色い♂。 カワトンボ♂ 14:14 川沿いの道に居たり・・ カワトンボ♀ 14:41 ♀は翅が透明で、翅の先端の所が白です。 尾がちょっと太く、尾の先端も違いです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る