大分金太郎の花鳥蝶月

2024/05/08(水)21:49

庭の花;ヒマワリ大を仮植え、マツバボタンの定植、ハクチョウゲ、キングローズ、ツツジ開花。散歩でスイカズラ、コガクウツギ、ウコン花。

庭(花)(451)

曇り。 最高気温 20.4℃、最低 15.4℃。 午前、2時間程妻と畑仕事に行きです。 妻の指示でスナップエンドウの片づけと道路際の草取りをして・・ 妻はゴウヤを植えるつもりで来たか、ビニールの囲いを忘れたので植えるのを止めて、スナップエンドウ の片づけとスコップでスギナの撤去などをしてでした。 午後、小川沿い散歩の後、大きく育つヒマワリの仮植えと大きいポットへ移植したり・・ 昨日は道路際の花壇にマツバボタンを定植して、ヒマワリの苗のポット移植(小→中)をしたり・・ ヒマワリ仮植え 昨日、チューリップを掘り起こし、後にヒマワリを仮植えしました。 ヒマワリの苗 昨日、左のケースのヒマワリのポット移植(小→中)をして、今日は右の大きく育つヒマワリの ポット移植(大へ)をしました。 近い内に大分屋3さんへ届けようと思いです。 マツバボタン定植 昨日、掘り上げて冬越ししたマツバボタンを道路際の花壇に定植しました。 ここの花壇は冬はハボタン、夏はマツバボタンです。 ​ハクチョウゲ​ 裏の垣根に植えているハクチョウゲが満開となり綺麗です。 これは実家から貰って来たもので、大分屋3さんから貰ったのも育っています。 キングローズ開花 垣根と花壇の隅に植えているキングローズが咲き始めました。 ツツジ 道路際などに植えているツツジが咲き始めました。 肥料をやってない背でしょう花がちょっと少なくです。 散歩で・・ ​スイカズラ​ 裏の斜面で、スイカズラが咲き始めていました。 ​コガクウツギ​ 対岸が崖の所に咲いていた花。白い花びら3枚の可愛い花、コガクウツギでした。 ​ウコン花​ 墓地よりちょっと上流の道端にウコンの花が咲き始めていました。 上流、山間の畑に沢山植えられていて、近い内に見に行ってみようと思いです。 今日はちょっと寒かった性か、散歩で出会うトンボや蝶は少なく、鳥もセグロセキレイ幼鳥と スズメの幼鳥だけでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る