全て
| カテゴリ未分類
| 鳥
| 庭
| 風景
| 花
| 釣り
| その他
| 庭(鳥)
| 実家
| 借りている畑
| 昆虫
| 畑
| 川沿い散策(鳥)
| 庭(昆虫)
| 川沿い散策(草花)
| 川沿い散策(風景)
| 川沿い散策(昆虫)
| 庭(花)
| 川沿い散策(動物)
| 両生類・爬虫類
| 果実
| 色々(鳥、昆虫、花など)
| 家
テーマ:昆虫採集しよう(1608)
カテゴリ:川沿い散策(昆虫)
晴れ。最高気温16.3℃、最低8.3℃。
西風が強く吹いた一日。5m/s。 午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。 晴れたので暖かい所でトンボと蝶にも会え、今日撮った鳥と昆虫は二つに分けて更新。 鳥の次はトンボと蝶の紹介。 今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネになりましたが、長生きのトンボで 日当たりの良い暖かい場所で、まだ沢山見かけです。 ミヤマアカネ♂ 12:49 小川の敷石の上で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂。 マユタテアカネ♂ 12:57 ドラム缶の上にはマユタテアカネ♂が日向ぼっこで体を温めです。 マユタテアカネ♀ 13:06 溜池へ行く途中の陽だまりに居たマユタテアカネ♀。 ここにはマユタテアカネ♂♀が4・5匹居ました。ミヤマアカネ♂は2匹。 ミヤマアカネ♂ 13:32 道で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂。一度飛び立って、再度道に下りでした。 ミヤマアカネ♂ 13:48 水路や、 マユタテアカネ♂ 14:09 畑の防虫ネットの上で日向ぼっこをしているのも居て・・ ミヤマアカネ♂ 14:16 今日の散歩で、ミヤマアカネとマユタテアカネを30匹以上見かけでした。 キタテハ 12:52 Kさんの畑の隅に咲いている赤い小菊に、蝶が集まりです。 キタテハ2 12:54 今日はキタテハが10匹近く来ていて・・ キタテハ3 12:56 3匹が1枚に撮れでした。 ベニシジミ 12:53 他にはベニシジミが2・3匹程居ました。 ムラサキシジミ 13:20 溜池へ行くあぜ道の途中、ムラサキシジミに出会いです。 翅を少し開いてくれて、ブルーの周囲が丸く♂に見えです。 モンシロチョウ 13:25 道端のコセンダングサの花に居たモンシロチョウ。 今日見かけたモンシロチョウは3匹。 ベニシジミ 13:51 棚田手前の道端のコセンダングサの花に居たベニシジミ。2匹居ました。 ヤマトシジミ♂が2匹程居たが、コセンダングサの花には止まってくれずでした。 皇帝ダリア 裏の階段途中の斜面に育っている皇帝ダリアは、まだ霜が降りないので花を咲かせています。 以前撮ったのとは別の花です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[川沿い散策(昆虫)] カテゴリの最新記事
|