6058102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.14
XML
カテゴリ:釣り
晴れ。最高気温12.4℃、最低-0.8℃。

Kさんと津久見の港へアジ・アオリイカ釣りに行って来ました。
潮は大潮。干潮14:49(77cm)、満潮20:27(191cm)。日没17:58。月齢15.4。​​​​津久見潮見表。​​
午前10時に我が家を出て、11時半に港に着くと手前にひとりだけで先端に入れです。
アオリイカ釣り用の小アジが釣れないので、四浦半島手前まで買いに行き・・
14時頃からのんびりアオリイカ釣りを始めるが当たりなく・・
Kさんの近所の人も来て、手前はイカ釣りが夕方までに4・5人来ましたね。
18時からアジ釣りを始めです。

515
アジ良型30匹
アジが釣れ始めたのは18時半前からで、良型が4・5匹釣れたからちょっと当たりが無くなり・・
19時頃からはぽつぽつ、たまに入れ食いとなり・・
21時45分までに24から27cmを30匹釣りでした。
Kさんはちょっと多く、近所の人はちょっと少なくです。

515
アジ27cm
大きいのは27cmで5匹程釣れました。


イカは20時までやったが当たりなしでした。
手前でイカ釣りをしていた人達も釣れてない様なで、帰り際一番手前の人が1kg程を釣りでした。



釣りに行く前に、パソコンで津久見の天気(風)を調べていたら、突然ウイルス(トロイの木馬)
感染画面になりでした。

515
トロイの木馬ウイルス感染??

釣りに行く時間が迫る中、強制終了のやり方が判らず電源を切って釣りに行きです。
O氏にウイルス感染の連絡して、釣りに行き、無線ランがつながっていることが気になり、
釣り場から妻に電話して無線ランケーブルを外してもらいでした。
釣りから帰って、再度電源を入れるが同じ画面で、スマホでやり方を確認して、強制終了
再起動をするといつもの画面になりでした。
翌日パソコンを立ち上げたら特に問題なく動きでした。
念のためにO氏に来てもらってパソコンを見てもらいました。問題なしでした。
ウイルス感染ではなくて、マイクロソフトサポートを装った詐欺でしたね。
電話を掛けると金銭を請求されたり、不正送金被害に遭う恐れがありでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.16 10:01:13
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X