6088004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.10
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
午前晴れ、午後曇り。最高気温 13.3℃、最低 2.8℃。

午前、我が家の周囲に1羽のツバメが戻って来ていて、我が家の巣を2・3回覗いたが、
電線に止まってくれず、写真は撮れずでした。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥達の散歩に行きです。
下流と上流を散歩したので11,000歩。
カワセミには会えずでしたが、ジョウビタキはまだ居て、カルガモやサギなど沢山撮ったので、
下流と上流で撮った鳥を分けて更新。
下流の方へ行って撮った鳥達の紹介から、

515
ジョウビタキ♀​ 12:42
裏の階段下、水路の所に居たジョウビタキ♀。

515
ジョウビタキ♀ 12:43
枯れ草の中で餌を捜して、出て来てくれて枯れ草に止まっている姿も。



515
ジョウビタキ♂​ 12:48
神社下の川岸に、今日もジョウビタキ♂が居ました。
今日見かけたジョウビタキは♂4羽、♀1羽で、まだ旅立たずに居ますね。



515
カルガモ♂♀​ 12:55
神社したより300m程下流に、カルガモが6羽居ました。
ペアと思い撮って見たが、右が♂?。

515
カルガモ達 12:55
6羽を撮りたかったが、ちょっと離れていて3羽を撮りです。



515
ダイサギ 13:00
更にちょっと下流に居たダイサギ。
逃げる瞬間は上手く撮れず。



515
モズ♂​ 13:09
木に止まっていたモズ♂。前回撮った道端の所で同じ個体の♂と思う。



515
アオサギ 13:13
下流の神社の所にアオサギが居ましたが、国道より向こう側の小川に逃げて行きでした。



515
モズ♀​ 13:18
畑の所の支柱に居たモズは♀でした。
最近、モズがペアで居るのを良く見かける様になりました。子育てが始まりですね。



515
ホオジロ♀​ 13:37
帰り道、小屋の屋根に止まった小鳥はホオジロ♀でした。近くに♂も居ましたね。


515
ホオジロ♀ 13:48
ちょっと上流で、ホオジロのペアに会い、対岸に逃げです。

515
ホオジロ♂​ 13:48
一枚にペアを撮りたかったが撮れず、別々に撮りでした。



515
ダイサギ 13:54
近づいて飛び立った所を。こちらに向かってくるとは思わずでした。



515
コサギ&カルガモ達​ 13:56
カルガモ達が居た所にコサギが来て居ました。


515
コサギ 13:58
近づいても逃げず、

515
コサギ​ 13:59
直ぐ近くになると、ちょっと上流へ逃げて・・

515
コサギ​ 14:00
遠くに飛んで行かず、近くに下りるので・・

515
コサギ 14:00
3度ほど飛び立って逃げる飛翔姿を撮りでした。



515
カルガモ♂♀ 14:01
6羽居たカルガモの中から仲良く近くに居たペアを撮りです。手前が♂?。

カワセミに会えるのを期待したが、神社下まで戻って来てもカワセミには会えずでした。

上流へ散歩して撮った鳥達を続いて更新です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.11 10:51:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X