6172612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.20
XML
晴れのち曇り。最高気温 27.4℃、最低 16.9℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
散歩で撮った鳥の紹介に続き、トンボと蝶の紹介です。
見かけるトンボと蝶は少なく・・そんな中、今季初見のショウジョウトンボ♀に会い、折り返しの所で
コミスジ2匹が恋の舞いをしているのが撮れました。

515
シオカラトンボ♂ 14:13
今日見かけたシオカラトンボは♂4・5匹でした。



515
ショウジョウトンボ♀​ 14:14
墓地よりちょっと上流で、今季初見のショウジョウトンボ♀が支柱に止まっていました。




515
キタテハ 14:17
石材店前の小川のクレソンの花に、キタテハが居ました。翅を広げてくれず。



515
ナミアゲハ 14:11
上流の砂利などを撤去した後に、ナミアゲハが吸水(ミネラル補給)していて・・



515
アオスジアゲハ 14:26
更に上流にはアオスジアゲハが吸水していて・・



515
イシガケチョウ​ 14:39
棚田の所では、イシガケチョウイシガケチョウ2匹が吸水していました。
気温が高い性か?止まって直ぐ翅を閉じてしまいです。



515
コミスジの舞い​ 14:49
折り返しの所で、コミスジ2匹が恋の舞いをしていました。

515
コミスジの舞い​ 14:49
近づいたり離れたり・・

515
コミスジの舞い 14:49
意外と長く舞っていたので、どうにか撮れました。




515
イシガメ子 14:44
折り返しの所の小川の流木に、前日撮ったイシガメの子よりも更に小さい子が居ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.22 10:13:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X