6212282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.01
XML
カテゴリ:庭(鳥)
晴れ。最高気温 28.1℃、最低 14.3℃。

我家で育ったツバメの雛2羽は、昨日で生後32日目(一度巣立って8日目)となり、
初めて夜は巣に戻て来なくて、やっと巣立ちました。
夜、幼鳥2羽は何処に居たのか、朝には前の電線に仲良く並んでいました。

515
ツバメ♂♀ 5/31 20:44
昨日の夜は、初めて幼鳥2羽は居なくて、親鳥のペアだけが寝て居ました。
生後32日目(一度巣立って8日目)で、やっと巣立ちしましたね。


6月1日の朝、生後33日目・・

515
ツバメ幼鳥生後33日​ 6:26
前の電線に幼鳥2羽が仲良く止まっていました。

515
ツバメ幼鳥生後33日​ 
親鳥は近くの電線に居たが、幼鳥に餌を与えることは無く・・

515
ツバメ幼鳥生後33日
幼鳥はストレッチや・・

515
ツバメ幼鳥生後33日​ 6:27
羽繕いをしたり・・

515
ツバメ幼鳥生後33日​ 6:28
何処か近くで寝泊まりしたのでしょうね。
他のツバメが3・4羽近くを飛び回りでした。


515
ツバメ♂♀​ 17:32
夜、巣を確認すると幼鳥は居なくて、親鳥だけでした。
これでやっと2回目の子育てが始まりますね。




515
カラス子育て 6:29
近くの電柱の巣で子育て中のカラスですが、巣に3羽居た雛が2羽で、1羽は巣立った様です。
親鳥がやって来た所・・

515
カラス子育て
ここまで育てば幼鳥ですね、幼鳥の口の中は赤くです。

515
カラス子育て 6:29
給餌の瞬間は撮れずでした。
そろそろ巣立つと思ったのに、2羽はなかなか巣立たずですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.01 22:02:37
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X