6210855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.15
XML
晴れのち曇り夕方雨。最高気温 31.1℃、最低 24.4℃。
今季初真夏日で蒸し暑い一日。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
カワセミを見かけたが撮れず、撮った鳥はセグロセキレイの幼鳥だけで・・
今日撮ったトンボと蝶は分けて更新。
今季初めてハグロトンボ♀に会い、初見の幼虫を撮って名前をしらべたらイシガケチョウの幼虫でした。
トンボの次は蝶などの紹介、

515
ツマグロヒョウモン♂​ 13:55
畑の道路際のヤナギハナガサにツマグロヒョウモン♂が来ていた。2匹。
モンシロチョウは2・3匹。



515
モンシロチョウ達 14:08
石材店前の小川にモンシロチョウ達が乱舞していた。

515
モンシロチョウ達​ 14:10
長い事乱舞していて・・

515
モンシロチョウ達 14:11
何枚も撮るが、なかなかピントが合ったのが撮れずでした。

515
モンシロチョウ達​ 14:13
アレチハナガサにもモンシロチョウが居て、撮ろうとしたら、先ほどモンシロチョウ達が通りです。



515
キアゲハ​ 14:58
帰り道、道端のアザミにキアゲハが止まり吸蜜していました。
アザミが隠れて、飛んでいる様に写りです。

515
キアゲハ​ 14:58
同じアザミの花で、横からの姿も。


515
キアゲハ 14:59
ちょっと離れた所のアザミの花へ飛んで行きです。



515
キチョウ​ 15:02
ちょっと離れたアザミの花にはキチョウが止まり蜜を食べです。



515
ムラサキシジミ​ 14:28
今日見かけたムラサキシジミは4匹で、


515
ムラサキシジミ 15:06
暑かった性か?翅を広げてくれずです。



515
ツバメシジミ 15:16
墓地近くの道端のヒメジョオンに小さなシジミチョウのツバメシジミが居ました。


515
ツバメシジミ&ベニシジミ​ 15:17
近くの花にはベニシジミが居たので、大きさ比較に2匹を撮りです。



515
イシガケチョウの幼虫 15:22
墓地の所で、竹林の所の葉に初見の幼虫が2匹居たので、撮って名前を調べです。

515
イシガケチョウの幼虫​ 15:22
Webで蝶の幼虫図鑑を見て、偶然同じ幼虫を見つけです。
イシガケチョウの幼虫でした。




515
シモツケ
棚田の所の山際に育っているシモツケ(下野)にピンクの可愛い花が咲いていきました。


515
シモツケ
小さな木にも花が咲きです。



515
ヒマワリ
畑にヒマワリを植えている所が有り、花が咲いていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.16 12:30:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X