全て
| カテゴリ未分類
| 鳥
| 庭
| 風景
| 花
| 釣り
| その他
| 庭(鳥)
| 実家
| 借りている畑
| 昆虫
| 畑
| 川沿い散策(鳥)
| 庭(昆虫)
| 川沿い散策(草花)
| 川沿い散策(風景)
| 川沿い散策(昆虫)
| 庭(花)
| 川沿い散策(動物)
| 両生類・爬虫類
| 果実
| 色々(鳥、昆虫、花など)
| 家
テーマ:昆虫採集しよう(1676)
カテゴリ:川沿い散策(昆虫)
晴れのち曇り。最高気温 34.9℃、最低 25.2℃。
今日も暑い日、猛暑日一歩手前。 午前早くは妻と1時間程畑仕事に行きです。草取り、水やり、野菜の収穫。 午後は、鳥、トンボ、蝶の観察に、裏の小川沿いの散歩に行きです。 カワセミには会えず、出会う鳥は少なく・・ 畑に行った時と散歩で撮ったトンボと蝶の紹介。 数日前に今季初めてマユタテアカネを撮り、今日は今季初めてミヤマアカネ撮れです。 小川でマユタテアカネ、ミヤマアカネが生まれ始めました。 ![]() ミヤマアカネ 8:24 畑で野菜の水やりをしていたら、支柱に今季初見のミヤマアカネが止まっていました。今季26種目。 ![]() ミヤマアカネ 8:25 まだ未成熟でお腹が翅で隠れて、♂♀の判断が出来ずです。 ![]() ミヤマアカネ 13:03 午後の散歩でも、裏の階段下でミヤマアカネに会いです。 今日は見かけたミヤマアカネはこの2匹だけです。 ![]() ハラビロトンボ♂ 13:15 道路脇の草に止まっていたのは色が青に変化したハラビロトンボ♂でした。 ![]() チョウトンボ♂ 13:33 溜池を覗いて、チョウトンボを撮りです。♂3匹程が飛び回っていて・・ ![]() チョウトンボ♂ 13:37 堤の枯草に止まるのを待って、 ![]() チョウトンボ♂ 13:38 ススキに止まったのが撮れました。 池にはコシアキトンボやクロスジギンヤンマなどが飛び回っていました。 ![]() マユタテアカネ 14:18 墓地の所の竹林にもハグロトンボとマユタテアカネが居ました。 ![]() マユタテアカネ 14:20 ここでは初見で、見かけたのはこの1匹だけです。多分♂。 ![]() ツマグロヒョウモン♀ 13:07 裏の階段下で出会ったツマグロヒョウモン♀。♀は久しぶり。 忙しく飛び回って産卵していました。 ![]() キアゲハ♀ 13:39 溜池の堤で、草に産卵していたキアゲハ♀です。 ![]() ナミアゲハ&モンシロチョウ 14:06 石材店の所の砂地には、今日はナミアゲハが3匹、アオスジアゲハ2匹が離れて吸水していました。 吸水していたナミアゲハ近くにモンシロチョウが来た所が撮れです。 今日の散歩も暑くて、石材店よりちょっと上流まで行って切り上げでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.22 07:18:19
コメント(0) | コメントを書く
[川沿い散策(昆虫)] カテゴリの最新記事
|