閲覧総数 42
2022.06.25 コメント(1)
全370件 (370件中 1-10件目) 釣り
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
曇り時々晴れ。最高28.1℃、最低21.2℃。
久しぶりにY氏と津久見の港へアジ釣りに行って来ました。 潮は中潮。干潮15:23(3cm)、満潮22:38(193cm)。日没19:25。月齢17.5。津久見潮見表。 16時過ぎに港に着くと港には誰も来てなく、堤防の中央で釣りをする事にして・・ Y氏は左、私は右で、のんびりアジ釣り(籠天秤の2本針餌釣り)を始めです。 最初は私の方に3投目当たりから21cm前後のアジがぽつぽつ釣れて・・Y氏は当たりなし・・ ![]() アジ22匹 ちょっとしたらY氏の方に当たりが多くなり・・左の方へ投げての釣りとなり・・ ちょっと左に移動して釣りでした。 19時前までに20匹釣り、19時から当たりが無くなりでした。 21時前まで釣りをして、この2時間でひとり2・3匹だけでした。 釣果は21cm前後を22匹釣り、一番大きいのは23cmでした。 Y氏も同じ数釣りです。前回は11匹で倍釣れました。 ここ3回程は夜はあまり釣れず、明るい時の方が釣れでした。 ![]() 夕焼け 19:26 津久見湾は少し夕焼けになりました。
最終更新日
2022.06.19 20:59:34
コメント(0) | コメントを書く
2022.06.09
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
午前晴れ、午後曇り。最高24.9℃、最低17.1℃。
Kさんと津久見の港へアジ釣りに行く。 潮は若潮。満潮16:21(148cm)、干潮22:06(82cm)。日没19:22。月齢9.5。津久見潮見表。 15時で出て、16時過ぎに港に着くとKさんの知人がひとり来ていて、いつもの場所に入り・・ のんびり釣りを始めです。 ちょっとしてからKさんの近くの人も来て、4人でのアジ釣りとなりました。 ![]() アジ8匹 3投目ごろから21cm前後のアジがポツポツ釣れ始め・・ Kさんの知人は垂らしサビキ(緑色だったのでメバル用?)で釣れ・・ 日が長くなったので20時近くまでライトなしで釣りが出来、釣れたのは20時近く迄で、 夜は奥側の二人は全く釣れずでした。23時近くまで釣りをして帰りです。 手前の二人は夜に4匹程釣れました。 前回の釣りは5月27日で、この日も釣れたのは夕方まででしたね。 前回より1cm大きい、21cmが11匹釣れ、Kさんに3匹上げました。 両サイドが4・5匹しか釣れず、中の二人が10数匹釣れた日でした。 ![]() カワハギ1匹21cm 珍しく21cmのカワハギが1匹釣れました。
最終更新日
2022.06.11 15:36:06
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.27
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
晴れ。最高30.2℃、最低19.0℃。
午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行って来ました。 潮は中潮。満潮17:58(172cm)、干潮23:46(77cm)。日没19:14。月齢26.1。津久見潮見表。 港に17時過ぎに着くと誰も来てなくて、ほぼ同じ時に二人が釣りに来ましたね。 ちょっと遅れてKさんの友人も来て、3人でのアジ釣りです。 いつもの場所に入り、のんびりアジ釣りを始め・・ ![]() アジ15匹 日没が遅く、日が長くなった事もあり、まだアジは釣れないだろうと釣りをしていると、 4投目から20cm程のアジが釣れ出し・・ちょっと入れ食いになったり・・ 暗くなるまでに8匹程を釣りでした。 日没後を期待したが、たまに20cm程のが釣れ・・ 21時からは全く当たりが無くなり・・浅くして数匹釣れでした。 23時前まで釣りをして、20cm前後が15匹釣れでした。 KさんとKの友人は10匹程で、私は明るい時に釣れた分、多く釣りました。 今まで連れていた23cm前後が釣れず、小ぶりのアジに変わりでした。
最終更新日
2022.05.30 13:07:51
コメント(0) | コメントを書く
2022.05.05
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
午前晴れ、午後曇り。最高26.0℃、最低14.1℃。
午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行きました。 潮は中潮。干潮16:00(18cm)、満潮23:17(179cm)。日没18:59。月齢4.1。津久見潮見表。 16時過ぎに港に着くと3人来ていたが、いつもの場所に入れです。 ちょっと遅れてKさんの知り合いも来て・・3人でのアジ釣りです。 籠天秤の餌釣りで、のんびり釣りを始め・・ 珍しく明るい時に23cmのアジが一匹釣れたが、後は当たりなく・・ ![]() アジ9匹 23cm前後のアジが釣れ始めたのは19時半からで、それもぽつりぽつりで・・・ 初めて30cmオーバーが1匹釣れて、21時半頃からは20cm2匹で、 22時頃からはまったく当たりが無くなり、23時前に止めて帰りでした。 釣果は9匹でした。 Yさんは5匹程、アジが集団で居ませんでしたね。 ![]() アジ32cm 今までの最高は27cmで、32cmを釣ったのは初めてです。
2022.04.22
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
晴れ。最高21.7℃、最低11.5℃。
午後、Kさんと津久見の港へアジ釣り行って来ました。 潮は小潮。干潮17:23(39cm)、満潮0時頃(160cm)。日没18:49。月齢20.7。津久見潮見表。 16時過ぎに港に着くとひとり来ていて、先端の方に入り、のんびり釣りを始め・・ 30分程後にY氏も来て3人での釣りになりです。 日中は何も釣れないが、私だけ釣りをしていて・・ 日没も遅くなり・・夕方からアジを来ていて釣り始め・・・ ![]() アジ10匹 アジは釣れ始めたのは19時半を過ぎてからで、ぽつぽつ・・ 竿2本出して釣るも当たりは少なく・・先端側はいくらか多く釣れて・・ 23時までに7匹、 Y氏は23時半に7匹程釣って帰り・・ Kさんと私は22時前まで釣りをして10匹だけでした。 釣れたアジは26cm2匹、23cm」前後7匹、19cm1匹でした。 Kさんは20匹程釣りましたね。 ![]() チダイ? 17:44 日中に釣ったタイです。津久見湾でマダイの子は良く釣れるが、初めて釣ったチダイです。 マダイは尾の周囲が黒く、エラの所が赤いのでチダイと思う。
最終更新日
2022.04.25 09:10:19
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.06
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
晴れ。最高19.8℃、最低10.6℃。
午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行って来ました。 潮は中潮。干潮16:22(31cm)、満潮23:18(172cm)。日没18:37。月齢4.7。津久見潮見表。 港に15時過ぎに着くと二人来ていて、丁度釣りを止めて帰る所でした。 フカセ釣りをしていて、何も釣れなかった様です。 帰るのを待って、のんびりアジ釣りを始めです。 日中は小さなメバル1匹だけで、アジは釣れず・・・ ![]() アジ31匹 アジが釣れ始めたのはいつもと同じ19時15分を過ぎてからでした。 20時半頃まではちょっと入れ食いになったが、その後はポツポツで・・・ 22時を過ぎてからはたまににか釣れず、23時前に止めて帰りです。 釣れたアジは31匹。21~22cmがほとんどで、大きいのは23cmで5匹、 18~19cmの小アジ4匹でした。 Kさんは小アジなしの20匹程でしたね。 ![]() ボラ 堤防際にボラが10匹程居ました。 ![]() アカクラゲ 目の前をプカプカ泳いでいたアカクラゲ?です。 夕焼けを期待したが、赤く染まらずに日が暮れてしまいでした。
2022.03.30
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
曇り。最高19.5℃、最低11.8℃。
午後、Y氏と津久見の港へアジ釣りに行って来ました。 潮は中潮。干潮12:47(79cm)、満潮18:23(177cm)。日没18:32。月齢27.2。津久見潮見表。 16時過ぎに港に着くと中央手前にひとり来ていて・・知り合いでした。 先端の方に入り、K氏が灯台近くで、のんびりアジ釣りを始めです。 日中は何も釣れてないが、ベラ、メバル、タイなど何か釣れないものかと・・ ![]() ウマズラハギ37cm 17:32 17時半に大物が釣れました。鯛かと思ったら37cmのウマズラハギでしたね。 ![]() アジ27匹 アジが釣れ始めたのは、いつもと同じ19時を過ぎてからで、19時半から1時間程は 入れ食いになりましたね。 21時を過ぎると当たりは少なくなり、22時前に止めて帰りでした。 釣果は27匹で、ほとんどが21~23cmで、26cm1匹、18~19cm小アジ4匹でした。 Kさんは釣ったアジを直ぐに〆るので、ちょっと少なく20匹でした。 手前で釣っていた知人も20匹近くを釣っていましたね。 ![]() 津久見湾 18:34 津久見湾の夕景。
最終更新日
2022.04.01 08:05:17
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.24
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
晴れ。最高16.1℃、最低3.3℃。
Kさんと津久見の港へアジ釣りに行って来ました。 潮は小潮。満潮10:39(160cm)、干潮17:53(50cm)。日没18:28。月齢21.2。津久見潮見表。 釣れるのが夜になってからですが、場所取りがあるので13時に出て・・ 14時過ぎに着くと二人来ていて、先端と中央にいたので、Kさんは手前で、私は先端の方に入りです。 後からKさんの釣り友も来て、Kさんの横で釣りをして・・ 日中は何も釣れないので、とりあえずのんびりアジ釣りを始め、ベラと小さなメバルを釣り・・ 夕方近くに小アジが1匹釣れたので、アオリイカも始めです。 ![]() アジ20匹 アジが釣れ始めたのは、以前と同じ19時を過ぎてからで、最初はちょっと良型がアジが ぽつぽつ釣れましたが、大きなアジは釣れずたまに小アジが混じり・・ 22時~23時前の釣りを止める時までは4匹程でした。 釣果は20匹で、21~22cmは14匹、一番大きいのは23cm1匹だけで、18~19cm の小アジ5匹でした。 Kさんは9匹でした。先端近くの方が良かった様なです? アオリイカは当たりなし。 日中200g程のアオリイカが5・6杯堤防の際を泳いでいましたね。 ![]() 津久見湾 14:35 今日は霞んでいました。 ![]() 津久見湾 14:32 養殖場で餌やりをしていたのでしょうか、 ![]() 津久見湾 14:34 船の周りにトビが集まっていました。
最終更新日
2022.03.27 11:35:54
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.17
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
午前晴れ、午後曇り。最高18.4℃、最低10.1℃。
Kさんが今日17日もアジ釣りに行くというので、暇だし二日続けて釣りに行きました。 潮は大潮。干潮13:43(69cm)、満潮19:28(192cm)。日没18:23。月齢14.2。津久見潮見表。 15時半前に港に着くと、ひとりアオリイカ釣りに来ていて・・ 先端の方に入りのんびりアジ釣りを始めです。 アジが釣れ始めたのは19時を過ぎてからで、最初は良型のアジが釣れです。 ![]() アジ20匹 最初はポツポツ釣れtが、21時を過ぎるとエサ取りが居て、アジがあまり釣れなくなり・・ 22時を過ぎると当たりが無くなり、一時間に2匹でした。 23時前まで釣りをして帰りです。 ほとんどが21~22cmで、大きいのは27cm1匹、25cm2匹で、 18cmの小アジは1匹でした。
最終更新日
2022.03.21 22:09:18
コメント(0) | コメントを書く
2022.03.16
テーマ:海釣り・船釣り(2699)
カテゴリ:釣り
晴れ。最高20.7℃、最低8.4℃。
昨日15日、Kさんの友人が釣りに行き、良型のアジを40匹近く釣った様で・・ 明日行く予定だったのを、今日16日に行く事にしました。 潮は大潮。干潮13:15(82cm)、満潮18:48(182cm)。日没18:22。月齢13.2。津久見潮見表。 15時半頃に港に着くと3人来ていて、中央に入り、のんびりアジ釣りを始めです。 後から二人来て、先端の二人が帰ったので、Kさんが先端に入りでした。 ![]() アジ32匹 日中はタイ子2匹が釣れただけで・・ アジが釣れ始めたのは19時15分からでした。 小アジが釣れないので、イカ釣りはせず・・ 23時前まで釣りをしてアジ32匹釣りでした、22時を過ぎてからは3匹程です。 釣れたアジはほとんどが21~22cmで、25cm1匹、18cm前後の小アジは2匹でした。 Kさんは20匹程でしたね。
最終更新日
2022.03.21 17:02:30
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全370件 (370件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|