000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Jul 3, 2021
XML
カテゴリ:スポーツ


 ​
皆さんこんにちは!
T-performanceの前田です。

本日は『テーピングのあれこれ』に関して書いていきます。​



いつもご利用いただきありがとうございます🙇


 


 


====================================

​​​​​​​🔶プロフィール


T-performance代表|前田幸亮
​​Instagram|個人アカウント

▶︎​​事業詳細はこちらから​​

 


理学療法士として整形外科、回復期病院でリハビリ業務をしつつ、スポーツトレーナーとして数ヶ所でスポーツチーム帯同を経験。その後障害予防、健康寿命の増進のため開業へ。これまでの施術、指導対応4万件以上。



12月よりJ R静岡駅前に店舗オープンします🍀





🔸あきらめないリハビリ&コンディショニング

『 T-performanceKARADA Lab 

​​▶︎ホームページはこちらから
▶︎
 ​​​​Instagramはこちらから​​​

​​



 脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病のなどの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなど様々な目的にてご利用頂いており、クリニックやデイサービスなどの保険下リハビリと併用される方も多くいらっしゃいます。



 





🔸理学療法士監修の本格的なストレッチ専門店

『 T-performance🌿Stretch Salon 

▶︎​​ホームページはこちらから​​

▶︎​​​Instagramはこちらから​​​


 お客様はベッドに横になるだけ!ストレッチを通して肩こり・腰痛・姿勢改善をはじめ、痛みやコリの解消・再発予防のために向けた体づくりまでを最大限サポートさせていただきます。





お気軽にお問い合わせ下さい

====================================

 


 


1.はじめに​
​​


 スポーツには怪我がつきもの。昔からこういった言葉がありますが、防げる怪我は防いでおきたいですよね。ストレッチやトレーニング、テーピングなどそれぞれに用途があり、正しく理解することで高い効果を発揮します。そこでスポーツ現場でよく見られるテーピングに関して目的や種類などを簡単にご紹介させていただきます。



2.テーピング総論

 スポーツでは、その特徴(競技特性)によってスポーツ傷害を起こしやすい部位があります。例えば、広いグラウンドを走り回るサッカーやラグビーなどでは足関節や膝関節が、ボールを打ったり投げたりするテニスや野球では肩関節や肘関節が、ボールを手で受けるバレーボールでは手指などが、スポーツ傷害を起こしやすい部位です。
 こうした部位にあらかじめテーピングを行って、スポーツ傷害を予防します。また、一度ケガや故障をしてしまった部位は、機能が低下して再損傷を起こしやすい状態になっています。スポーツ復帰までのリハビリテーションの期間や復帰して間もない頃は、再受傷しないように再発予防のテーピングを行います。

3.テーピングの効果

 テーピングとは、スポーツ傷害の予防や再発予防を目的として、接着性を備えた専用のテープを用いて、関節の動きを制限したり、関節周囲の靭帯・腱・筋肉をサポートするものを言います。その一方で、スポーツ動作に必要な関節の動きを、最大限確保する事も可能です。
 このようにテーピングは、「傷害の発生原因となる動きは制限するが、スポーツ動作は極力制限しない」という点が大きな特徴です。また、バレーボールでは素手でボールを扱うため皮膚の保護として指先に、ラグビーやアメリカンフットボールでは、転倒による擦り傷の予防や打撲で損傷した筋肉の保護のためにテーピングを行います。
 さらに、スポーツ中の受傷の場合にはスポーツ再開のため、また受傷後の移動時、腫脹の抑制など応急処置としても行われます。


4.テーピングの種類

 市販のテーピングテープは、伸縮性のないホワイトテープと伸縮性のあるエラスティックテープの2種類に大きく分けることができます。また、それぞれの種類によって、効果が異なるため用途に応じた使用が必要になります。


​🔶ホワイトテープ​​​
 テーピングで使用するもっとも一般的なテープです。使用頻度が高く、手で切ることができます。コットンでできており、伸び縮みをしないため、固定力があります。関節の固定や圧迫に使用します。捻挫や靭帯損傷での患部を安静にしたい場合にオススメ。伸縮性がないため、しわやたるみができやすいという難点があります。


                                                              
3M マルチポアスポーツ ホワイト非伸縮固定テープ 品番:2980-25 298025サイズ(幅×長さ):25mm×12m/12巻[テーピング][スリーエム]【00bai3】【meb1】






🔶アンダーラップ​​
 テープの下に巻いて、皮膚を保護するために使用します。皮膚の弱いかぶれやすい部位や脚や腕などの体毛がある部位に用います。

 ムトー テーピング アンダーラップ フィノア Finoa アンダーラップ ベージュ 1042

                
      アンダーラップ7cm幅×27.5m巻 6ロール入り 送料無料


​🔶エラスティックテープ​
 伸縮性があるテープです。可動域が大きい部位に使用します。ホワイトテープより固定力はさがりますが、テープに「のびしろ」があるため、貼るときの引っ張り具合によって固定力を変えられます。膝など固定はしたいが可動性をもたせたい時にオススメです。

                
         トワテック エラスティックテープ 5cm×4.5m 6巻

                 

ニトリート EBテープ・伸縮テープ ・テーピング・エラスティックテープ[粘着伸縮布包帯][幅75mm×長さ4m(伸尺)/1箱4巻入り][EB-75]





🔶自着性テープ​​
 肌がベタベタせず、テープ同士が貼りつくテープです。不織布素材で出来ており、優れた伸縮性、通気性を備えているため包帯の代用として患部の圧迫や固定に用いられることもある。ただし、固定力が低いため固定にはホワイトテープが適しています。

                 
自着性テープ ブラック 50mm × 4.5m 6巻 C&G 自着性 伸縮テープ 自着性伸縮包帯 テーピング テーピングテープ 伸縮性伸縮包帯 伸縮性 カバーリング 固定 圧迫 粘着なし バンテージ 野球 手首 ペット ペット包帯 送料無料 (本州)


                 
自着性テープ ベージュ 50mm × 4.5m 6巻 C&G 自着性 伸縮テープ 自着性伸縮包帯 伸縮包帯 テーピング テーピングテープ 伸縮性 固定 圧迫 粘着なし バンテージ 野球 手首 ペット包帯 送料無料 (本州)



​​🔶キネシオテープ​​
 筋肉や腱の走行に沿って、皮膚に直接貼ります。筋肉の動きをサポートし、筋肉の疲労や痛みを軽減させるテープです。肉離れ後の筋肉のサポート、怪我予防のための補強をしたい方にオススメです。

                     
(リニューアル)トワテック(TOWATECH) 業務用 キネシオロジーテープ(スポーツ・ソフト選択) 5cmx32mx1巻 - 適度な伸縮率と「粘着力」、「通気性」のバランスを追求した直線スリット加工!

                  
【あす楽対応商品】トワテック(TOWATECH) 業務用 キネシオロジーテープ(スポーツ・ソフト選択) 7.5cmx32mx1巻



5.外傷総論

🔶炎症期所見として熱感、腫脹、圧痛がある。

RICE処置(Rest, Ice, Compression, Elevation)を実施。
また、安静度を高める為にテーピング・装具・杖を用い日常生活の指導、運動制限を設ける。


🔶亜急性期(炎症改善期):脹、圧痛はあり熱感が消失する。
                                          安静は解除され運動療法を開始する。
   
クライオ(患部を氷やアイスパックで冷やしながら運動)や,患部外トレーニングを行う。
テーピングは徐々にホワイトテープから筋肉サポートテープなど固定力の低いものに変わる。


🔶スポーツ復帰前期熱感、腫脹はなくなり圧痛もほぼない状態。
       萎縮した筋肉や可動域の減少した関節などの患部トレーニングを行う。


🔶スポーツ復帰後期:熱感、腫脹、圧痛はない。
    ランニング、スポーツ動作の改善を行う。

6.まとめ

 テーピングはあくまでサポートのためのものです。痛みを伴う場合、受傷した場合はまず専門機関へ受診し、しっかりと診断、治療を受けましょう。またそれぞれの用途を理解し、適切な方法で使用することをオススメします。


 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





店舗営業開始は202412月からとなります。

⬇️事業詳細はこちらから⬇️
https://lit.link/maechan613

 

〜完全オーダーメイドのリハビリ専門施設〜

 

【施設名】

T-performanceRehabili & Conditioning

【営業時間】月〜土 : 9:0019:00

【定休日】日・祝

【場所】静岡県静岡市森下町3-40 FLECHIR COURT森下町506

JR静岡駅より徒歩7分。森下小学校前

TEL080-6431-3965

 

【こんな方におすすめ】

ー保険外リハビリー

🔸退院後のリハビリをお探しの方

🔸もっと質の高いリハビリを受けたい方

🔸脳梗塞、脳出血の後遺症のある方

🔸パーキンソン病などの神経難病の方

🔸変形性関節症、脊柱管狭窄症などの骨・関節疾患の方

🔸整形疾患の手術後リハビリをお求めの方 など

 

ーコンディショニングー

🍀怪我や痛みを予防したい方

🍀スポーツでのパフォーマンスを高めたい方

🍀日常生活でお困りの方

 (不眠、耳鳴り、冷え性、めまい、動悸 など)

🍀ボディメイク、ダイエットをしたい方

🍀定期的なメンテナンスをしたい方 

🍀産後の不調を改善したい方 

🍀キッズコンディショニング 

🍀アスリートコンディショニング など

 

国家資格である理学療法士が目標達成に向けた

あなただけのオーダメイドなプログラムを提供します。

 

-----------------------------------

 

〜理学療法士が対応する本格的なストレッチ専門店〜

 

【施設名】T-performance -Stretch Salon-

【営業時間】月〜土 : 9:0019:00

【定休日】日・祝

【場所】静岡県静岡市森下町3-40 FLECHIR COURT森下町506

JR静岡駅より徒歩7分。森下小学校前

TEL080-6431-3965

 

【こんな方が対象】

🍀肩こり、腰痛など痛みやコリで悩みがある方

🍀怪我や痛みを予防したい方

🍀スポーツでのパフォーマンスを高めたい方

🍀日常生活でお困りの方

🍀ボディメイクをしたい方(代謝をあげたい)

🍀定期的なメンテナンスをしたい方 

🍀産後の不調を改善したい方 

🍀キッズコンディショニング

🍀アスリートコンディショニング など

 

お気軽にお問い合わせ下さい

⬇️事業詳細はこちらから⬇️
https://lit.link/maechan613

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2024 09:18:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

maechan613

maechan613

Category

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.
X