ファブリックマート生地でアロハシャツ製作♪
ソーイング教室、第2弾作品です去年、Hawaiiのファブリックマートで購入してきた生地を使って相方のアロハシャツを製作しました。2日間、午前と午後の2受講でトータル10時間かけて仕上げました~まずは、少しでも時間節約の為、自宅でパターンを切り、受講では、まず生地を合わせて、裁断。その後、せっせと先生にお聞きしながら、ミシン掛け。(超真剣で、ミシンの写真を撮り忘れてしまいましたっ)まだ2作目なのにアロハを作るは、超難しかったです~大変だったのは、まず、襟の2枚合わせ縫い(表の方が微妙に大きい為と三角のとがった部分)ちょっと襟の裏を返すと失敗部分がバレバレです・・・次に、身頃と襟を一緒に縫う所・・・後ろ身頃と前身ごろが左右あって、それに襟を合わせて丸く縫うんですが、ここがとても大変でした自分にイラっときつつ・・・次に、袖周りを身頃と合わせるところ。。。ミシンを掛ける前にずれないように仕付けをかけます。ここも丸くカーブしてるので、超難関でしたその次に大変なのは、身頃の脇のスリットでした。コの字型に切り返すところが失敗したりとっそれでもだんだん身頃と前身頃がくっついたり、袖がついたりする度に、鏡の前に行き、かぶってみて“きゃ~きゃ~”喜んでました一番最後に、先生にポケットの部分の模様と身頃の模様を合わせるように生地の場所を選んでいただき、ポケットを縫い上げて終わりました。それがコレ 後は、自宅でボタンつけて完成しました~まだ同じ生地が残ってるので、私のアロハワンピースとアロハシャツを作る予定です。受講料や付属品や生地代を考えると、買うよりず~っとお高いものになってしまっていますが・・・でもとにかく超楽しくて当分はまりそうなuriです~~~