***(T_T)階段から落ち動くのもままなりません★裏庭作り進まず
閲覧総数 9767
2021年04月20日
|
全20件 (20件中 1-10件目) ワイン会・食事会
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
シャトー ド ベル 2015 のワイン会に参加しました。 ここのシャブリは、みずみずしく優しい果実とエキス系の旨みの載ったとっても魅力的なワインです。
2015 Chablis Cote Aux Pretres / Chateau de Beru
旨みがじわじわと攻めてきます!
是非是非、見つけて手に入れてみたいと思います。
Last updated
2018年07月16日 21時14分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年05月27日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
先日、ギュイモ・ミッシェルのGautierさんを迎えてのメーカーズディナーに参加させていただきました
初めてここのワインを飲んで以来、待ち続けた甲斐がありました。 2016年の正式リリースが8月前ごろとのことなので、とっても楽しみです。
2018年5月某日の備忘録
2018年03月04日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
![]() 先日、アラン・ビュルゲのエリック・ビュルゲ氏とお会いすることができました。 クラーク・ケント似のお茶目でとっても素敵な方でした。 この時は、マグナムも登場して、アラン・ビュルゲのワインを思いっきり楽しませていただきました。 ![]() マグナムが普通のブテイユに見えてしまいます。 ![]() 当主自ら、グラスに注いでくださいました。 2018年2月某日の備忘録
2017年12月24日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
先日、2014 アラン・ビュルゲ水平ワイン会に参加させていただきました。
・・・・・・・・・ 貴重な機会に参加させていただき、ありがとうございました。 2017年12月某日の備忘録
Last updated
2017年12月24日 09時55分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年11月04日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
先日リニエ・ミシュロの当主ヴィルジル・リニエ氏を迎えてのメーカーズディナーに参加させていただきました。 N.V. Cuvee Sainte Anne Brut(Chartogne-Taillet) 当主の方のあいさつがあって、当主自身は、グランメゾンにいるよりも、畑で腰まである長靴を履いて作業している姿が自分らしいと話をして場を和ませてくれていました。
カシス、ラズベリー、ほどよい果実感、鮮やかな酸、目がつめっていてしなやかできめ細かく、美しいです。
鮮やかな酸、程よい果実、しなやかで、構成が美しく、充実していて、余韻も美しく、継ぎ目なく伸びていく感じです。
麝香、スパイス、塩味、構成が美しく、シルクをまとっているような洗練された質感、妖艶で艶っぽく、トロリとした色気が出ています。トーンも高く、ずっと浸っていたいです。 2015 Cuvee Axelle グレープフルーツやカリン、蜜が香っていて、鮮やかな酸、爽やかで徐々にコクと厚みも出てきて、素晴らしい充実感があります。
リニエ・ミシュロのワインは、早くからも楽しめて、熟成もするとは聞いていましたが、熟成した姿は非常に美しく、雰囲気も素晴らしいです。 ヴィルジル・リニエ氏のお話で印象的だったのは、ドメーヌは自分と妻、従業員2人の4人の家族経営、畑でよい葡萄を得るために常に全力を注いでいること。
関連記事
Last updated
2017年11月04日 20時19分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年10月28日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
先日、アクセル・マーシャル・ド・グラモン2015水平のワイン会に参加させていただきました。
(ベルトラン・エ・アクセル・マーシャル・ド・グラモンについて) このドメーヌは、ニュイ・サン・ジョルジュを本拠とし、ニュイ・サン・ジョルジュやヴォーヌロマネに6haを所有しています。 マーシャル・ド・グラモン(V.R1級レ・ゴーディショやル・シャピトルなどを所有)とは親戚で、相続で独立して、今ではまったくスタイルの異なるワインを造っています。 直前の2013VTまではベルトラン・マーシャル・ド・グラモンでしたが、2014から現当主のアクセルを冠したドメーヌ名を名乗っています。 ワインはクリアーで奥行きとフィネスのある柔らかいスタイルです。![]() この日のラインアップは、 #Bourgogne Rouge #Nuits Saint Georges #Les Terrasses des Vallerots #Nuits Saint Georges Les Hauts Pruliers #Nuits Saint Georges Aux Allots #Vosne Romanée #Vosne Romanée Les Barreaux の6本でした。 非常に繊細なつくりで、畑などの特徴がそれぞれ表現されていました。 ・ブルゴーニュ・ルージュ 日本への輸入は、2015が初とのことです。 しなやかで深みのある素晴らしい味わいです。 ・NSGテラス・ド・ヴァレロ ドメーヌが新たに開墾した区画で、レ・ヴォークランに接する区画。 すぐに開いて、鮮やかで余韻も美しいです。 ・NSGレ・オー・プリュリエ 1級プリュリエに接する区画。 しなやかでスパイシーな心地よさがあります。 ・NSGオー・ザロ ヴォーヌロマネ側で、VRとNSGオーミュルジュと接する区画。 湧き上がるような香りで、ほどよく目が詰まっていて、スパイシーで非常に洗練感があります。 ・ヴォーヌ・ロマネ メジエール、オーゾルムなどの3区画のブレンド。 香りも味わいも非常に洗練されていて、シルキーで余韻が非常に美しいです。 ・ヴォーヌロマネ・レ・バロー クロパラントゥやプティモン、リシュブールに接する区画。2015は、この区画だけで瓶詰め。 艶やかで非常に洗練された雰囲気のある魅惑的なワインで、群を抜いて圧倒的な存在感があります。 ヴィラージュから分けて、このキュベだけを造った理由がわかるような気がします。これは、特別な日に開けたいワインだと思います。 今回のワインは、充実した果実、鮮やかで美しいスタイルで酸もキレイでした。非常に親しみやすく、早くから楽しむことができると思います。 樽をのせていないすっぴんの魅力全開のワインでした。 機会があれば、また是非、飲んでみたいですし、何とか手に入れたいと思いました。 ご一緒させていただいた皆様、素敵なひとときをありがとうございました。 2017年10月某日の備忘録 関連記事 2017年10月 2014 ニュイ・サンジョルジュ レ・テラス・ド・ヴァレロ 2017年 7月 2014 ニュイ・サンジョルジュ レ・テラス・ド・ヴァレロ 2017年 2月 アクセル・マーシャルド・グラモン 2014 水平ワイン会
Last updated
2017年10月28日 12時42分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年07月29日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
![]() 話題のマイクロ・ネゴシアン Jane Eyre(ジェーン・エア)の2015水平+αを楽しむワイン会に参加させていただきました。 ワインは繊細で美しい奥行きのあるスタイルで、アペラシオン毎の個性をじっくり楽しませていただきました(^^) I enjoyed 2015 Jane Eyre🍷 The Wines are delicate and beautiful depthy style! ❤️ My favorites!😋 Have a nice weekend!🎶 2015 #CôtesdeNuitsVillages 2015 #Volnay 2015 #SavignyLèsBeaune1erLesVergelesses 2015 #Beaune1erCentVignes 2015 #GevreyChambertin1erCorbeaux 2013 #CortonRenardesGrandCru #マイクロネゴス #カスタムクラッシュ #ブルゴーニュ#ブルゴーニュワイン#ジェーンエア #customcrash #bourgogne#vindebourgogne#bourgognewine#burgundywine#JaneEyre #2015
Last updated
2017年07月29日 09時49分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年04月19日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
週末に知人宅での夕食会に行ってきました。ワインを持ち込ませていただき、お料理もそれぞれのワインに寄せていただきました。 今回は赤ワインです。2011 Chambolle Musigny (François Bertheau) ![]() 透明感のある赤い果実、美しい酸、肌触りがしなやかできめ細かく、魅惑的で非常に洗練されています。 鮪のカツレツ ~和風トマトソース~ 鮪赤身のカツにフレッシュトマトとカツオ出汁、葱と大葉のアクセントがほどよく効いています。 ![]() カシス、ブラックベリー、スパイス、ジビエ、艶やかな黒い果実感、凛とした酸、まろやかなコク、継ぎ目のないしなやかな上質感があり、ほんのりと甘く、余韻がいつまでも続きます。 ラムバーグのパプリカ詰め
2007 Gevrey Chambertin 1er Clos St Jaques(Armand Rousseau) ![]() 香水や花束、赤黒系の果実が美しく、存在感と集中力が圧倒的です。スパイシーでまろやかなコク、シルキーで旨みものっていてトーンも高め、まるで桃源郷のようです。 クロ・サン・ジャック ![]()
![]() ローストした鴨と、出汁で炊いたご飯と合わせてあります。鴨の旨み、きのこ、実山椒が絶妙な加減でクロ・サン・ジャックと一体になって攻めてきます! おかわりさせていただきました^^ 白ワイン3本そして赤ワイン3本とそれぞれに寄せていただいた特別なお料理を楽しくお話しながら、満喫させていただきました。(PMレ・ピュセルは急遽ピンチヒッターでご活躍いただきました) 本日は、素敵なひとときをご一緒させていただきありがとうございました。 今週はしっかりと頑張ります。 2017年4月某日の備忘録
Last updated
2017年04月20日 08時45分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年04月18日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
週末に知人宅での夕食会に行ってきました。ワインを持ち込ませていただき、お料理もそれぞれのワインに思いっきり寄せていただきました(^^)
2014 Chassagne Montrachet(Michel Niellon) 柔らかな酸、柑橘、白い花、蜜、まろやかなコクと厚み、きれいに開いてくれました。 空豆と生ハムのキッシュ 2013 Meursault 1er Les Charmes Dessus(Arnaud Tessier)(Domaine Tessier) グレープフルーツ、リンゴの蜜、艶っぽく、伸びやかな酸、ほとばしるミネラル、瑞々しく、徐々にまろやかなコクと厚みが出てきました。 一度揚げてから、出汁を張っていただきました。触感&旨み満載系! シャルムが見事に伸び上がります。
敷きつめられた金箔、気品のある酸、蜂蜜、トロリとまろやか、かつ、ほどよい緊張感、ほんのりとした甘み。まだ伸びしろありますね~。
Last updated
2017年04月19日 21時56分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月25日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ワイン会・食事会
先日、モレ・サン・ドニに本拠を構えるシャンタル・レミーの若き当主フロリアン氏を囲んでのワイン会に参加させていただきました。
香水のように華やかで、透明で可憐な赤果実が魅力的です。
2013 モレ・サン・ドニ クロ・ド・ロジィエ(モノポール)
スミレのような可憐さが愛くるしく、ゆっくりと開いてくれました。
2011 モレ・サン・ドニ 1er クロ・ソルベ MG
フローラルでスパイシーな魅力とほどよいボディ感、シルキーで美しいです。
2010 クロ・ド・ラ・ロッシュ ![]() 非常に洗練されていて、タイトで目がしっかりと詰まっています。じっくり向き合いたいワインですね。
2006 クロ・ド・ラ・ロッシュ ![]() 香水、トリュフ、スパイス、シルクが舞うようなタッチでフローラルな魅力にあふれていて、非常に魅惑的です。素晴らしいご褒美的なワインです。素晴らし過ぎます。 若き当主のフロリアン氏 ![]() とってもフレンドリーで素敵な方です^^ 本日のシャンタル・レミーのワイン シャンタルレミーのワインは、透明感があって、華やかで可憐な魅力に溢れていて、非常に親しみやすく個人的にもすっかりはまってしまいました^^ ご一緒させていただいた方々とのお話も楽しく、気が付くと終電ギリギリの時間でした^^ 楽しい時間をご一緒させていただきありがとうございました。 週明けからしっかり頑張ろうと思います。
Last updated
2017年03月25日 21時38分43秒
コメント(0) | コメントを書く 全20件 (20件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|