***(*^-^*)プクプク膨らむ楽しみな季節&クリスマスローズから渡されたバトン
閲覧総数 11094
2021年04月19日
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 ローヌ
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ローヌ
久しぶりにローヌの赤を。
牛の肩ロースに合わせて開けてみました。 ![]() カシス、ブラックベリー、イチジク、ブラックペパーなどの芳しい香り、完熟した黒い果実感、品のある美しい酸、きめ細かくシルキーな肌触り、奥行きもあって非常に洗練されていて、腰もしっかりとしています。後半開いてきて、華やかでフローラルな魅力も出てきました。 旨みも重層的に攻めてくる感じで、余韻も美しいです。 しっかりとしたフルボディ―で、香り高く、酸が美しい、しなやかな旨みがあって魅惑的なワインです。 肉料理と合わせると可憐な魅力も出てきました。 予想をはるかに上回る素晴らしさです。 今度見つけたら、是非、購入したいです。 素敵なひとときを楽しませていただきました。 関連記事 2016年3月 2014 コート・デュ・ローヌV.V.
Last updated
2016年09月19日 22時02分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年03月12日
テーマ:ワイン大好き!(26740)
カテゴリ:ローヌ
このワインは以前に試飲する機会があって、非常に印象的だったワインです。
それから懸命に探していたところ、行きつけのワインショップに入荷情報があり、購入しました。 このワインの名称はレ・グルナッシュ・ド・シスト・AOP・コート・デュ・ローヌ・ヴィエイユ・ヴィーニュでした。 2週間ほど経ったので開けてみました。 ![]() グラスに注ぐと香りもよく、色合いも澄んでいて美しいです。 カシス、クランベリー、イチジク、白コショウ、艶やかで深遠な透明感、ほどよい果実感、酸が美しく、しなやかで繊細な肌触り、極めて洗練されていて、エキス系の旨みがじわっと出ていて素晴らしい飲み心地です。 非常に繊細で洗練されていて、すっかりはまってしまいました。 素敵なひとときを楽しませていただきました。 2016年2月 東京都渋谷区内の百貨店(本店)ワイン売場で購入 ・・・ついついもう一本追加購入してしましました^^ 上位のキュベも非常に気になります。 【ドメーヌ・マリー・エ・フランソワ・ジローについて】※ ピエールとミレイユ・ジロー夫妻によって1974年に設立。現当主はその子供達、マリーとフランソワの若い姉弟。二人を中心に家族でドメーヌの運営を行っている。1998年、マリーがモンペリエ大学醸造学部を卒業したのを機にドメーヌ元詰めを開始。それと同時に、『南仏のミッシェル・ロラン』、『パプの100点ワイン請負人』の異名をもつフィリップ・カンピ氏を醸造コンサルタントとして迎える。現在は50ワイナリー以上の顧客をもつカンピ氏だが、ドメーヌ・ジローとの関係は深く、父ピエールと古い友人(ラグビー仲間)であり、シャトーヌッフ・デュ・パプで一番最初にコンサルタントを手掛けたドメーヌでもある。 ※ ヴァンクロスのHPより引用。 樹齢の高いグルナッシュにこだわっているようで、このコート・デュ・ローヌは樹齢60年とのことです。
Last updated
2016年03月12日 08時58分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年01月10日
テーマ:今日のワイン(5499)
カテゴリ:ローヌ
ローヌのエステザルグ協同組合の白ワインです。
久し振りに飲みたくなって開けてみました。 抜栓当日と数日後と変化も楽しませていただきました。 ![]() 柑橘、べっこうあめ、ハーブ、スパイスなどの風味、艶やかでとろけるようなコク、しっかりとしたボディー感があって、塩っぽいミネラル、ドライな中にもフローラルな感じもあって、複雑さもあり、飲み応えがあります。 1/3ほど残して10日ほどたってから、飲んでみると、溶け込んできて、蜜の香味が出てきました。ドライな中にもほんのりと甘みもあって、旨みが素晴らしく、熟成させた姿を想像してしまいました。これは素晴らし過ぎますね。 ![]() コスト・パフォーマンスが非常に素晴らしいと思います。 素晴しい作品をありがとうございます。 2014年8月 虎ノ門 カーヴ・ド・リラックス で購入。 関連記事 2014年2月 2012VT テラ ヴィティス コート・デュ・ローヌ・ルージュ
Last updated
2015年01月10日 18時12分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年02月25日
カテゴリ:ローヌ
先日作ったポトフにカレー・ルーを入れてみたところ、野菜もお肉もいい感じにとろとろのカレーに変身しました。
ロースト玉ねぎは入っていませんが、結構いい感じに味わい深くて、このワインがあったことを思い出して合わせてみました。 ![]() イチジク、熟したジャムのような香味、洗練されていて、きめ細やかで滑らかな肌触り、スパイシーな風味もあって、球体的で美しいです。飲み応えがあって、しみじみ旨いです。 エステザルグ協同組合さん、コストパフォーマンスも味わいも素晴らし過ぎます。ありがとうございます。 2013年10月 虎ノ門 カーブ ド リラックス で購入。
Last updated
2015年01月10日 18時07分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年04月10日
カテゴリ:ローヌ
ローヌのワインはあまり経験がないのですが、エステザルグ協同組合のワインには何度かお世話になっています。このワインもエステザルグ協同組合のもの。
イチジク、野イチゴ、ジャムのような香りで、スパイシーかつしっかりとした果実味で滑らかな舌触り、酸も心地よく引き締めていて、旨みもしっかりしています。地にしっかり足がついている印象です。 ![]() この日はタンドリーチキン、ホウレンソウカレー、バターチキンカレーなどで、こうしたスパイシーなお料理にも相性はバッチリで、楽しい食卓となりました。 ありがとうございます。 2012年8月 ソムリエ で購入。
Last updated
2013年04月29日 04時59分02秒
コメント(0) | コメントを書く 全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|